Monthly Archives: 7月 2008

キッズデザイン博2008準備中


展示品の荷物出しが済みました、ふぅ~。

タッチディスプレイは eITさんから、
タッチディスプレイ版が動作する高スペックPCは 知り合いから、
それぞれ拝借。 感謝!
今回は、いったん事務所で全てそろえて接続テストができ、
タッチ環境の設定もすでに済んでいて(by吸原さん)、安心。

Img080731_1
      「E」は、eITさん、「G」は、Good Grief! 返すとき間違わないための印。
どの線をどこに挿すかも、写真を撮ったし、
これ見て再現すれば大丈夫。なハズ。

当日の展示は、いちばん狭い 横90cm×45cm のブースを借りたので
コンパクトに、こんな感じになる予定です。

Img080731_2

さて、あと一番の心配は・・・
どれも、おっそろしく重いのです。
搬入の、箱から出してセッティング は、まだなんとかなりそうですが、
搬出の、箱に戻すのが、タイヘン。
ひとりでやらなくてはならないので、
まず、かかえて慎重に床に降ろし、
発砲スチロールのクッションをはめて上下を返し
そこに箱をかぶせて、ひとまず90度寝かせて・・・
と、非力でもできる安全確実な方法を研究。
いま荷出しで手伝ってもらっちゃうと、結局本番で困るので
四苦八苦の末、なんとか自力で、3箱、梱包完了。
しめきり時間ぎり、佐川のお兄さんに引き渡しました。
Img080731_3

一般公開日は、8/5~8/10 です。
どうぞ会場までいらしてください。
8/7 午後は不在、あとは(今のところ)立ち会う予定です。

「キッズデザイン博2008」について 詳しくは こちら>>

キッズデザイン賞を受賞しました!


「ピッケのおうち」が、キッズデザイン賞を受賞しました。
8/5~8/10 東京青山のTEPIAで開催される
キッズデザイン博2008」に出展します。

ファミリオのような大画面ではなく、小さい画面ですが
(ファミリオ57インチに対して、24インチ)
タッチディスプレイ版のピッケを展示する予定です。

同会場で、ワークショップも各種あるようなので、
参加がてら、遊びにきてくださいね!

「キッズデザイン博2008」について 詳しくは こちら>>

夏休みの風景


Img080723_1
一見、プールみたいですが、さにあらず。
六甲アイランドの街の中心部を流れる人工川です。

本格的プールは、島の南の端に、「デカパドス」というのがあり、
この人工川は、もっぱら、近隣ちびっこたちの水あそびの場。
毎夏、大にぎわいです。

「プール」ではないけれど、「遊泳禁止」とも特に書いていなくて、
夏前には、すべての水を抜いての徹底そうじが行われています。
ゆるやかに暗黙に、水あそびしてもOKなのだと思います。(たぶん)

カラフルな水着や浮きぶくろの子どもたちが、バシャバシャしだすと、
六甲アイランドの夏!真っ盛り です。
(私も、飛び込みたい!)

ピッケのおべんとう


Img080721_1
とっても嬉しいものを発見。
そっくりです!
それに、とっても美味しそう~。
tomoyuiさんブログの「ピッケのおべんとう
(画像は許可をいただいて転載)

美味しそうなパンと、凝ったお弁当の数々。
なかでも、最新の3色パンの"必笑だんご剣"!
(ぜんまいざむらい、私もファンです)
ぜんまいざむらい→じゃがいも
キャラクタと食材の相性も、ぴったり。
シナモンの白パンも、見事!
ここまでイメージとおりに、
それも「お弁当」というカタチにまとめて。
魔法のようです。

トモちゃんとユイちゃんは、
こんなハイレベルなお弁当を、日々食しているのですね。
うらやましー。

tomoyuiさん、
お子さんたちとピッケと遊んでいただき、そのうえ、
こんな可愛いお弁当にまでしていただいて、
ピッケも私もとっても嬉しいです。
ありがとうございます!

ちびっこ向けピッケの新バナー


キッズ@nifty トップページ での、
ピッケのバナー位置が、ちょっとだけ変わりました。
Img080717_3 Img080717_2
 ↑これまでのバナー位置    ↑あたらしいバナー位置

ついでに
「 いまごろ ピッケ なにしてるのかな?」 がわかるように
いろんな時間帯のピッケバナーを用意。

Img080717_1
いろんな時間に、キッズ@nifty トップページ
のぞいてみてくださいね!

ピッケのなつやすみカード


夏休みまで、あと1週間!
子どもたちの「毎日つづける」を応援する、
「ピッケのなつやすみカード」をつくりました。

Img080711_2
        (おもて)               (うら)

持ち主のなまえと、カードのなまえを入れられます。
(写真のサンプルは、カードのなまえを「ラジオたいそう」とした場合)
「ラジオ体操出席カード」としても使えるようにしたかったので、
参考に、郵便局で1枚もらってきました。

Img080711_4

ちなみに、なぜ、ラジオ体操→郵便局か というと、
そもそもラジオ体操は、かんぽ生命が国民の健康のため始めたもの。
よって、出席カードの担当も、郵便局の保険窓口になるんだそうです。
( 扱いがあるのは、大きな郵便局だけ。
 それも すべての「中央」郵便局にあるわけではなく
 例えば、大阪中央郵便局にはありませんでした。)
昨年までの実績がある学校や団体への配布分しかみていないので、
まとまった枚数をもらうことは、難しいそう。
上の兄弟が学校でもらうのに、下のちびちゃんには無くて困った…
という方、ぜひ、このピッケのなつやすみカードをご利用ください。
スタンプ欄の大きさは、本家と同じにしてあるので、
スタンプを押してもらうことは、大丈夫なはずです。

Img080711_3_2
   ラジオ体操出席カードとしても最適。首から提げて使ってね!

本家のカードでは 7/20~8/31 ですが、7/19~8/31 にしてあります。
夏休みは、例えば六甲山小学校など冬が厳しい場所では、
冬休みが長く、その分、夏休みは短かったり、
某私立では7月中旬からのスタートだったりと、かなりバラバラ。
そんなときは地元を優先!
神戸第1学区公立小学校の 7/19~ にしました。

ラジオ体操以外にも、夏休みの絵日記、朝顔の水やり、冷水摩擦など、夏休みに毎日続けることなんにでも、活用ください。
小さいお子さんなら、「げんきにあそぶ」とか「おいしくたべる」
で、いいと思います。

Img080711_1
そして、できればやっぱり、ハンコがあると気分が出ます。
写真のハンコは、文房具屋さんで200円。いろんな絵柄が選べます。
同じシリーズの少し小ぶりのが150円でした。
ハンコが無い場合は、カラフルなサインペンなどで、
花まるマークやにこにこマークを書いてあげても、もちろんOKです。

ピッケのなつやすみカードは こちら>>
なつやすみカードの作り方は こちら>>

ムナーリの絵本


滋賀の展覧会場で、「4200円/冊、支払いは現金のみ」
に躊躇してしまい買えなかったムナーリの絵本。
やっぱりどうしても欲しくて、手に入れました。

Img080706_1

『the birthday present』
5歳になった息子さんのために構想されたというシリーズの1冊。
(全10冊。ただし、うち1冊は原画も行方不明とのこと)
フリップページを活かしていることが全冊に共通で、
でも、それぞれ違う試みがされていて、
主題としかけ(フリップ)が絶妙の関係です。
アイディアも、グラフィックのセンスも、何もかも脱帽。

Img080706_2

お父さんが、息子へのプレゼントを持って自宅へと向かいます。
ところが、乗り物が次々と故障して…。
トラック→乗用車→バイク→自転車・・・
小さな乗り物に乗り換えていくのにともない、フリップも小さくなります。
(画面左すみには、距離がわかる道標が描かれています。)
ページを繰るのが、とても楽しいです。

買った店は、 「ランダムウォーク」
OPENして早5年だそうですが、まったく知りませんでした。
元町の丸善が撤退してしまってから、洋書をまとめて見れる場所が無く
さびしかっただけに、こんな洋書屋さんができて、嬉しい!

Img080706_3
入り口はちょっと見つけにくいです。  細い階段をのぼった2階にあります。

ぼくはにんじゃになりたいです。


もうすぐ七夕。
六甲ライナー車中に、子どもたちの願いが書かれた
短冊が飾られています。

Img080702_1
Img080702_2

  ぼくはにんじゃになりたいです。
  ぼくは、このちきゅうをへいわにしたいです。
  わたしは、ようちえんの先生になりたいです。
  ぼくは、空がとべるようになりたい。
  わたしは、きらりんレボリューションになれますように。
  はしるのがはやくなりますように。
  あいきどうが じょうずに なりますように。
  なんでも じょうずに できますように。
  しぜんのことを いっぱい知りたいです。
  そろばんが、早く3きゅうになりますように。

黒マジックでしっかり書かれた文字。

子どもの数だけ願いがあって、願いの数だけ未来がある。
願いは、歳とともに変わっていくかもしれないけれど、
  願いはかなう、実現できる
と 子どもたちが信じることができる世の中にしたいですね。