Category: おしらせ

日本語になりました


Img090609_1

PeKay’s Little Author(日本語名:ピッケのつくるえほん)が
すべて、日本語になりました!
facebookを日本語で使っていると、PeKayも日本語表示に
英語など日本語以外の言語で使っていると、英語表示になります。

最初はこう↓だったことを思うと、ずいぶんわかりやすくなりました。
Img090609_2

さらに、無料会員のできることが増えました。
無料会員でも、えほんを2冊まで保存できるようになりました。
これまで2回までだった印刷も、この2冊それぞれについて何回でもできます。 作ったえほんを展示会に公開もできます。
(ダウンロード版をお使いの場合、公開できるのは有料会員のみ)

英語なのがちょっと… と躊躇なさってた方
アプリの中も、マニュアルも、FAQも、ぜんぶ日本語です。
どうぞ安心してあそびにいらしてください!

PeKay’s Little Author(日本語名:ピッケのつくるえほん)は、facebookというSNS専用のアプリケーションです。ご利用いただくには、まずfacebookへの登録が必要です。(登録無料) こちらから登録いただくと、迷子にならずに PeKay’s Little Author へ行けます。

まず「ピッケのつくるえほん」の詳しい説明を読むなら こちら>>
即 facebookへ登録して試すなら こちら>>

雑誌掲載


Img090330_1_2

イラストレーションファイル 2009」玄光社。
イラストレーターではないので少々気兼ねではありますが、「営業」してないことの代わりです。

Img090330_2

おまけに去年は、タッチパネル版から始まり「ピッケのつくるえほん」まで、ピッケばっかりしていたので、丸々1ページピッケの宣伝です。
これまでのアナログ/デジタルの区分をやめたそうで、上下2巻になっています。「あ」なので上巻。

日本語入力に対応しました!


「ピッケのつくるえほん」の完全日本語版は年内リリース予定ですが、
現在の英語版でも、タイトルとお話は、ひらかなの入力ができるようにしました。(インターフェースはすべて英語表示です)

入力できる日本語は、ソフトウェアキーボードにあるものと同じ、ひらがな、かたかな、数字、記号のみです。漢字は使えません。
facebook版では、ソフトウェアキーボードからの入力のみ。
(facebookを日本語環境で使用している時、自動で日本語版ソフトウェアキーボードになります。)
ダウンロード版では、キーボードからもソフトウェアキーボードからも、日本語を入力できます。

ダウンロード版でだけしか キーボード入力できない事情:
 facebookは、なんだか特殊なことが多くて、同じ一式を
 例えば pekay.jp のサーバーにあげれば、キーボード入力できる
 のですが、facebookのサーバーにあげるとできないのです。

週末に間に合うよう、大急ぎで用意しました。
(またしても、Team PeKay の面々に、無茶させました)
ぜひ、親子でえほんづくり楽しんでくださいね。

詳しくは こちら>>

PeKay’s Little Author リリースしました!


「ピッケのつくるえほん」英語版を、facebookアプリケーションとして
さきほどリリースしました。
英語名は PeKay’s Little Author。
日本語名「ピッケのつくるえほん」と同様、
平易な3つの単語で内容ズバリを表わしていて
そのうえ口にしても耳にしても可愛くて、とても気にいっています。
PeKay と同じく、名付け親はモリヒロさん。

えっと、お伝えしたいことが山ほど。何からお話しましょう。
まず最初は、movie から。百聞は一見にしかずと言いますものね。

1本目:PeKay’s Little Authorとは

2本目:こんなに簡単

撮影時の様子は、こちらです。

facebookは、日本ではあまりなじみがありませんが、世界で My Spaceと並ぶユーザー数のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
facebookは こちらから>>
すでにfacebookユーザーの方は こちらから>>
facebookには入らずに概要を知りたい方は こちらから>>

「子どもに悪いもの」と言われがちな新しいメディア。
はたして本当にそうなのだろうか。歴史が浅く、子どものために考え練られたものが少ないというだけなのではないか。
既存メディアの絵本が果たすような、親子の豊かな時間を生み子どもの心を育むという役割を、デジタルメディアは本当に担えないのか。
頭で考えていてもわからないので、手を動かしながら考えてみようとつくり始めたのが「ピッケのおうち」でした。
そして、さらに考えを進めてつくったのが、この「ピッケのつくるえほん」です。
子どもたちと新しいメディアの最初の出あいを幸せなものにしたい。子どもたちにたくさんの「嬉しい・楽しい」を味わってほしい。その願いは、どちらのピッケにも共通です。
「物語をつくる」という想像し創造する喜び、絵本という手にとれるカタチになる達成感、自分のつくったお話を大切な人に読んであげるという満足や誇らしさ。幼い頃の良質の喜びの経験は、人生を歩む大きな力になると信じています。
そしてまた、子どもたち自身にとってはもちろん、その経験を共有できる大人にとっても、とても幸せな体験です。何度かのワークショップを通じて、心から実感しました。

マニュアルを読まなくても使えることをめざしました。操作も左クリックとドラッグのみと簡単です。
英語版ではありますが、たぶん、だいたいわかります。絵だけでつくり、文字はプリントしてから手書きで入れるなどして、せひ試してみてください。小さなプリント絵本ができあがったときの子どもたちの笑顔は、本当に格別ですよ。

それとお願いです。なんの広報もせず、静かにスタートしました。もし試してみて「これはいいぞ」と思ったら、ぜひぜひ、周りの方にもお伝えください。
特に今回は、すべて英語ゆえ自分ではどうにもできず…。英語圏にお知り合いのある方、子どものネットワークと関わりのある方、どうぞご協力ください。

1年あまりをかけてこつこつ作ってきたお話づくりソフト。
こんなにもブラッシュアップし、思いもかけず世界へ向けて出せるのは、ハートと能力の両方をあわせもった Team PeKay の5人の精鋭のおかげです。
最強のチームに支えられ、激務の3か月が、ちっとも苦でなく心から幸せでした。
Team PeKay の 吸原さん、五藤さん、國崎さん、赤羽さん、森廣さん、
それから、facebookシステム開発してくださった石井さん、高橋さん、
ありがとうございました!
大切に育てた PeKay’s Little Author を、今日送りだします。
どうか、たくさんの子どもたちのもとへ無事届きますように。

いよいよ明日3/1リリースです


「ピッケのつくるえほん」英語版のリリース、いよいよ明日です。
なのに、まだやってます。 
見ていると、いくらでも気になるところが出てきてしまうのです。

英語版でなので、UTC(Coordinated Universal Time 協定世界時)
を採用しています。
日本標準時(JST)は、そのUTCより9時間進んでいます。
あすのリリースの時間は、UTCで朝6時か7時くらい、
日本時間では午後3時か4時になります。
日本時間の 3/1 00:00 と思い、待っていてくださる方いるようなので
お知らせでした。
でも、あと少しです。 英語版なのがほんとに心苦しいですが
どうぞ楽しみにしていてくださいね。

15:30 追記:
すみません、遅れています。目下17時をめざしています。

ワークショップ開催のお知らせ(1/25@東大福武ホール)


あっと言う間に年の瀬ですね。
暮れの静かな街並みを駅に向かうと、町内イベントなのか餅つきの音。
その音に、祖父母宅の裏庭での遠い日の情景が立ちのぼってきました。

せいろで蒸しあがったばかりの熱々を、叔母が両手でホッホと臼まで運び、祖父、父、叔父が代わる代わるついてゆきます。
餅を返す手際の良さは、やはり祖母がいちばんで、かっぽう着の曲った腰のまま、指先まで赤くなった手ですばやく返します。子どもの私は、そのリズミカルで絶妙な間合いの掛け合いを、まばたきもせず見つめていました。年に1度のはずなのに、祖父母や父たちが、どうしてこうも巧みに杵を扱い毎年同じようにできるのか、不思議でもあり大人はすごいと尊敬もしました。
つきあがった餅を、離れで女性陣が丸めてあんころ餅にします。「手を洗ってらっしゃい」の言葉に、この日ばかりは素直に従った10人ほどの小さな頭が並び、懸命に丸めます。あんこを多めに包もうとして破れたり。小さい子たちも、どうにか丸くはして、盆の上にそっと置きます。自分の餅には名前貼りたいくらいの気持ちです。「これ私のだからね」って。

冷たい冬の空気、湯気、杵の音、大人や子どものいそいそ華やいだ様子、手のひらで丸めた感触まで。まるで昨日のことのようにまざまざとよみがえり、しばし、祖父母や取り壊された屋敷に想いを馳せました。
冬の静けさは、心を澄ませてくれるようで気持ちのよいものですね。

肝心なコトを忘れるところでした。
ワークショップのお知らせをしようと、久しぶりにブログを書き始めたのでした。(前回の更新から、こんなに日が経っていたとは… スミマセン。)

—————-
■「ピッケのつくるえほん」ワークショップ ■

会場: 東京大学情報学環・福武ホール地下2階
    「福武ラーニングスタジオ」
日時: 2009年1月25日(日)
   ・幼児クラスA  10:00~11:30 
   ・幼児クラスB  13:00~14:30 
   ・小学生クラス 15:00~17:00
   *小学生クラスのみ所要時間が2時間となります。
定員: 各クラス10名
参加費:各回3,000円(税込み)
講師: 朝倉民枝
主催: NPO法人CANVAS

*参加お申込みは、CANVASの詳細サイトエントリーフォームから。
—————-

来年2009年、最初のワークショップです。
10×3=30。30の新しいお話が生まれる場に、また立ち会えます。
とっても楽しみです。

ピッケ年賀状素材の発売!


ようやくの秋風というのに、早くも年賀状のご案内です。
@nifty限定オリジナル年賀状素材に、ピッケが初登場しました。

Img081027_1
Img081027_2

データをダウンロード。お絵描きソフトなどで、好きなメッセージを加えたり、写真を入れて、ご利用いただけます。
全部で6柄。3柄でのセットもあります。
@nifty「年賀状特集2009」ページから、ダウンロード購入できます。

年内やるはずだったこと、まだまだ途中。
なのに、もう年賀状の話題!? 自分で書きながら、あせります。
もう残り2ヶ月…。 いやいや、まだ2ヶ月も、アルぞ。

@nifty「年賀状特集2009」ピッケ こちら>>

ピッケが大集合! -キッズプラザ大阪-2


今月、ピッケが大集合!しているキッズプラザ大阪
行きたくて行きたくて仕方なかったのですが、
やっと今日、見学してきました。

Img081026_1
コンピューター工房の入り口看板。

Img081026_2
コンピューター工房室内。
全部で10台のPCで絵本づくり。まん中が工作コーナー。
Img081026_6

Img081026_3
10台各々を、こんなに素敵に装飾。
このペパクラ、見慣れてるA4サイズでなくA3サイズ。大きいです。

Img081026_4
工房は、廊下に面してガラス張り。
外から見えるところには、さらに大きな特大ペパクラが
お茶のシーンの演出で座っています。
ディスプレイされている絵本もビッグサイズ!
(絵本を持っている親指の大きさと比べてください)

1回40分なので、操作説明のあと、画面上でおはなし作り、
できた人から出力~工作、自由解散。作品上映は無し。
ローカル保存もしないので、どんな作品ができているかは
見学させてもらっている分には、よくはわかりませんでした。
でも、親子で、とても楽しんで作ってくださっていました。

同じフロアのパソコン広場では、PC4台で
ピッケが常設されています。
平日午後は、この部屋の別PCで、ペパドル作り。
希望者は、コマ撮りアニメ作成までできます。

Img081026_5
日曜の今日は、ペパドル作りは「おやすみ」。 残念。

明日は休館日なので、あと1日=28日火曜のみで、
ピッケの絵本づくりもペパドル~アニメ作りも、終了です。

写真も送っていただいていたし、話には伺っていたのですが、
実際に見学してみると、予想以上の素敵なピッケワールドで
ありました。
なん10ケも飾ってあったペパクラ、1ケ作るのに
1時間かかるので、それだけでも大変な労力です。
見本の絵本も、ストーリーと絵、どちらもとてもすばらしかったです。

ここまでしてくださったスタッフの皆さんに大感謝!!です。

グッドデザイン賞を受賞しました!


「ピッケのおうち」が、2008年度グッドデザイン賞を受賞しました。
子ども向けウェブサイトとしての初の受賞です。

Img081008_1

なんでも、
  グッドデザイン賞は、単に美しさを競うデザインコンペでは
  ありません。「優れたデザイン」を社会に普及させていくことで、
  私たちの生活をより豊かにすることと、産業の発展とを
  同時に後押ししようとする活動です。
ということなので、それって
「子どもたちとコンピューターの最初の出あいを幸せに」
をめざすピッケも、このままどんどんおやりなさい
と背中を押していただいたってことですよね。

いつも応援くださっている皆さんに 心をこめて、
ありがとうございます!
これからも どうぞよろしくお願いいたします。

グッドデザイン賞のトップページは こちら>>
同サイト内ピッケ紹介ページは こちら>>

ピッケが大集合! -キッズプラザ大阪-


キッズプラザ大阪の3階が、明日から1ヶ月、ピッケ一色になります!
Img081002_1

● コンピューター工房では、ミニ絵本を作るワークショップ
10月4日(土)~10月26日(日) の土日祝日は
 11:00~11:40/1:20~2:00/2:20~3:00/3:20~4:00
 4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴) /10人 先着順受付
  ※ 10/11AM と特別プログラム実施日はお休みします。
10月7日(火)~10月28日(火) の平日(火・水・木)は
 10:00~12:30/1:30~4:30
 4歳以上(就学前の子どもは保護者同伴) /10人 自由入場
  ※ AM最終受付は12:00、PM最終受付は4:00
● パソコン広場では、ピッケのペパドル作り
10月7日(火)~10月28日(火) 平日
ペパドルで、コマ撮りアニメも作れるそうです!

すぐにも駆けつけたい! です。
でもでも、10/12,13 の ワークショプコレクション@慶應大学
の準備がぁ~…。
行かれた方、ぜひ様子を教えてください。

Img081002_2
写真は、キッズプラザ大阪のプランナーさんが、送ってくださったもの。
可愛いですね!
ぅう~~、行きたいっ!…。

キッズプラザ大阪は こちら>>