Category: ワークショップ・展示

「ピッケのつくるえほん」ワークショップ@3331


8/10,11に2時間ずつ、絵本づくりのワークショップをしました。
この白いタイル壁のラウンジは、かつて給食室だったそうです。
Img100817_1
小さい子は、お父さんお母さんと一緒に。小学生はひとりで。
Img100817_2
姉弟で相談。
Img100817_3
お母さんと一緒に。
Img100817_4

Img100817_5
できました!
Img100817_6
発表会。
Img100817_10

Img100817_7
2歳の子も、前へ出てきておはなし。
Img100817_8_2

Img100817_9
作者本人なので、文字で書かれてはいなくても、長大な物語を語ってくれます。
Img100817_11

つくった絵本を手に記念撮影。がんばりましたね!

子どもたちの作品は こちら>>

デジタルはらっぱ@3331 2日目


Img100808_1
8/8日曜、デジタルはらっぱ2日目です。

Img100808_2
親子で絵本づくりを楽しんでくださいました。

デジタルワークショップ開発者組合は、今、ピッケの他に3グループ。
いずれも、独自開発のソフトでワークショップをしている仲間です。

Img100808_3
粘土のようにプログラミングするビスケット。

Img100808_4
カードで編集、物語が動き出すムービーカード。

Img100808_5
動かして撮ってすぐ再生、コマ撮りアニメーション「KOMAKOMA」。

タッチで遊べる「リズムのもり」も、いろんな楽しみ方をしてもらっています。
Img100808_6
Img100808_7
Img100808_8

Img100808_9
ずっと踊っていた女の子。

Img100808_10
眺めてる子も。

明日月曜は休館日。あさって10日から、いよいよ4グループのワークショップとフラットークです。
小学生のクラスは、ムービーカード、ピッケともまだ入れます。12日のビスケットとアニマカートは当日受付です。
どうぞ遊びに来てくださいね!

詳細とワークショップの事前申込みは こちら>>

デジタルはらっぱ@3331 初日


8/7土曜、デジタルはらっぱスタートしました。

Img100807_1
展示ブースは、4つのワークショップの簡単な紹介。
少しだけですが試せませす。
じっくりやってみたい人は、10、11、12日のワークショップに申し込んでくださいね。(12日は当日受付)

Img100807_2
Img100807_3
タッチパネル。タッチであそべる「ピッケのリズムのもり」です。
台に乗って、小さな子でも遊べます。

Img100807_4

ラウンジスペースではワークショップ。初日は、CAMPさんの相手の顔をつくるワークショップが行われました。
10~12のデジタルはらっぱのワークショップも、このラウンジで行います。

8日日曜も会場にいますので、声かけてくださいね。
デジタルのはらっぱに遊びに来てね!

詳細とワークショップの事前申込みは こちら>>
3331 Arts Chiyodaは こちら>>

デジタルはらっぱ設営@3331


元学校の 3331 Arts Chiyoda は、デジタルはらっぱの舞台にまさにうってつけ。
Img100806_1

入ってすぐのコミュニティスペースは、全面ガラスの気持ちよい空間です。
Img100806_2

これから1週間、打ち合わせや休憩でお世話になることになりそうです。

さて、まずは毎回のタスク。ワークショップ用PCへのアプリのインストールから。
Img100806_3

ここのところ沖縄も大阪も、ただ行くだけでよかったので、実は自分でするのは久しぶり。
ズラッと並べて、順番に。皆おとなしく言うこと聞いてね(1台脱落)
写真のタブレットPCの奥に見えている巨大紺色ジェラルミンケースは、タッチパネル。
またしても イーアイティーさんから、46インチを貸していただきました。
Img100806_4

スタンドまで貸してくださり、しかも自ら組み立てにまで来てくださいました。大感謝。
Img100806_5
そして、3331の統括ディレクター中村政人さん自ら、子どもが乗れる木の台を作ってくださいました。
Img100806_9

とても良い感じです。

展示スペースのプランは、この可愛い看板類の制作も含めて、アニメーション作家の布山タルトさん。
Img100806_6

はらっぱ色の大きなテーブルで、4つのワークショップを試していただけます。
Img100806_7
奥の白い壁には、4グループの過去のワークショップのスライドショーを2画面で流します。
展示は1週間、各グループのワークショップやフラットークは、10、11、12です。

デジタルのはらっぱに遊びに来てね!

詳細とワークショップの事前申込みは こちら>>
3331 Arts Chiyodaは こちら>>

デジタルのはらっぱであそぼう!


来月、東京で展示とワークショップをします。
場所は、廃校になった中学校を改修し誕生したアート発信スペース「3331 Arts Chiyoda」。名前の由来は「江戸一本締め」だそうです。
シャンシャンシャン、シャンシャンシャン、シャンシャンシャン、シャン♪
緑の公園(元校庭)に面した素敵な空間に、夏休みの1週間、デジタルのはらっぱが誕生します。

下見に行ったときの写真。
Img100724_1

外観。旧練成中学校
Img100724_2

展示予定のスペース。真っ白な空間をどう生かそう、思案中。
Img100724_3

ワークショップとトークショーは、併設のラウンジで。
キッチンがあるのです、業務用冷蔵庫まで備えてて。これ生かしたい。

10~12日は、デジタルワークショップ開発者組合それぞれのワークショップや双方向のトークショー「フラットーク」などを行います。
------------------------
■ 「ピッケのつくるえほん」ワークショップ

日時・対象・定員:
    2010年8月10日(火) 16:00~18:00:幼児親子 8組
    2010年8月11日(水) 13:00~15:00:小学生  10人
場所 :3331 Arts Chiyoda / アーツ千代田 3331
申込み:事前予約(先着順)
参加費:500円
※ 講師を務めます。

■ 展示・タッチで遊べる「ピッケのリズムのもり」
(機材は、またしても イーアイティーさんがご協力くださいます、感謝!)

日時  :2010年8月7日(土)~13日(金) 月曜休み
     日~木曜:12:00~19:00 金~土曜:12:00~20:00
場所 :3331 Arts Chiyoda / アーツ千代田 3331
参加費:無料
------------------------
詳細とワークショップの事前申込みは こちら>>
3331 Arts Chiyodaは こちら>>

デジタルワークショップ開発者組合


Img100723_1

ピッケをつくり始めて、そろそろ10年近く。
続けるうちに、互いに切磋琢磨できる仲間も増えてきました。
「強い刺激で子どもたちの興味を惹くのではなく、子どもたちの『創る』を真に支援し伸ばしたい」
デジタル×子どもに真剣に向き合い、ソフトを独自開発する開発者が、ゆるやかに集まることになりました。

デジタルワークショップ開発者組合(仮)のサイト:
http://www.d-hara.org/

このグループで初めて一緒に動いてみるのが、来月3331で行うイベント「デジタルのはらっぱであそぼう!」です。

「ピッケのお家・ミニ絵本をつくろう!」@キッズプラザ大阪


土曜日、沖縄に続いてキッズプラザ大阪でも、ピッケの絵本づくりをしました。
「ピッケのおうち」が常設されているパソコンひろばの一画に、絵本づくりコーナーを設け、22日(火)から27日(日)までスタッフの皆さんにより実施。土曜のみ私も伺いました。
Img100629_1

朝、東京から直行。開始の1時間以上前から、既に並んでくださっています。嬉しいなぁ。
Img100629_2
Img100629_3

スタッフの皆さんの手作りの飾り付け。
Img100629_4

廊下には、お送りしておいたピッケの額9枚が一列に。
Img100629_7

入り口と出口を分けて、順番待ちコーナー→入り口→説明コーナー→PCコーナー→工作コーナー→出口 として動線を整理。混み合う中、少しでも沢山の方に体験いただけるよう工夫なさっていました。
Img100629_8

説明コーナーは、PC本体とPCモニタは隠してしまい
プロジェクタを見ながらマウスだけで。机の上がすっきりしますね。
Img100629_9

絵本のつくり方の説明、わかりやすいです。
Img100629_10

ハサミは左利き用の右利き用どちらも用意。

日頃からたくさんのワークショップをなさっているだけあって
随所に工夫があり参考になりました。

Img100629_5
1年生と4年生の兄弟。できあがった絵本をかえっこして読み合っていました。
Img100629_6

おねえちゃんに1冊、私に1冊。

この日はあいにくの梅雨空。雨の中、来館してくれた子どもたちのつくる絵本は、雨や傘を題材にした作品が多く、素直だなぁ と思いました。
Img100629_11

Img100629_12

おかげで、帰り路の雨が、優しく感じられました。

「父の日の絵本をつくろう」@沖縄こどもの国


今日は父の日。
午前は、幼児対象で、お父さんなど親子で絵本づくり
午後は、小学生対象で、お父さんやお祖父ちゃんに贈る絵本づくりを行いました。
Img100620_1

Img100620_2

Img100620_3

Img100620_4

Img100620_5

A3サイズで出力、絵本に仕上げます。
Img100620_6

プロジェクタ投影して前へ出て発表。
ここまででかなりの時間オーバーになっていたのですが、残ってくれた何人かの子どもたちに協力してもらい、絵本を読むところをビデオに撮りました。これは初めての試み。
昨日の打ち合わせで、どこで撮ろうかという話になった時、私が「沖縄の空と海と緑を入れたい」など言ったがために、大変なことになってしまいました。
Img100620_7

屋上からの見事な眺め、これをなんとか入れたかったのですよね・・・。
午前のクラスが終わって、普段は上れない屋上へ上がったのは、正午すぎ~13時頃。沖縄の日差しをなめてました。
Img100620_8

Img100620_9

しかも屋上は一面、白ペンキ塗り。眼を開けてられぬほどのまぶしさで、みんな涙目&しかめ面になってしまいました。ごめんねー。
Img100620_10

午後は、陰になるベランダで。残ってくれた小学生女の子4人に自作を読んでもらいビデオ撮りしました。movieは後日アップしますね。
父の日の絵本づくりに参加してくださった沖縄の皆さん、ありがとうございました。
Img100620_11

「沖縄こどもの国」の頼もしいスタッフの面々。感謝です!

沖縄こどもの国は こちら>>

キッズプラザ大阪でもワークショップ


「ピッケのおうち」を常設してくださっているキッズプラザ大阪パソコン広場でも「ピッケのつくるえほん」ワークショップが開催されます。こちらは事前申込みは不要です。
26日(土)は、私もご一緒します。
————————————-
『ピッケのお家・ミニ絵本をつくろう!』
日時 :2010年6月22日(火)~6月27日(日)
    13:30~16:30(最終受付は16:00)
場所 :キッズプラザ大阪 3階 パソコン広場
対象 :どなたでも / 4名順次
参加費:無料(入館料別)
詳しくは こちら>>
————————————-
Img100610_1

会場のディスプレイ用に、ピッケのイラストの額9点を送りました。
パソコン広場前の廊下の壁あたりにずらーっと一列で展示していただけるようです。

そして、北海道札幌では第3回「ロボットキッズアカデミー2010」が今週末6/12~開催です。「ピッケのおうち」を出展しています。
話題のARの3D飛び出す絵本や、アンドロイドロボットSAYAも公開されるとのこと。最先端技術がいっぱいです。
————————————-
会期:2010年6月12日(土)~6月20日(日)
会場:イーアス札幌Atown
詳しくは こちら>>
————————————-
今月6月は、南は沖縄~北は北海道でピッケ。遊びに来てくださいね!

初!沖縄でワークショップをします


Img100605_1

父の日の6/20、沖縄で「ピッケのつくるえほん」ワークショップをします。
沖縄こどもの国(沖縄こども未来ゾーン)は、動物園、ワンダーミュージアム、チルドレンセンター等から成る、子どものための参加体験型施設です。地図を見ても、とにかく広ーい。
そのチルドレンセンター内のIT工房が、会場となります。
今回のワークショップは、2年前のキッズデザイン博会場で沖縄こどもの国の方と話したことが、そもそものきっかけ。タッチパネル版「リズムのもり」に、興味をもってくださったのでした。
ときどきメールやりとりしていたものの、会うのは2年ぶりです。とても楽しみ。

沖縄の子どもたち、どんな「父の日」絵本をつくってくれることでしょう。
あと2週間! 待ち遠しいです。
————————————-
■ 父の日のえほんをつくろう!ピッケのつくるえほんワークショップ

日時:2010年6月20日(日)
   1) 10:30~12:00(幼児向け/親子参加)
   2) 14:00~16:00(小学生向け/こどものみ参加)
場所:沖縄こどもの国 チルドレンズセンター2階 IT工房
定員:1) 親子10組 2) こども15名
参加費:無料
詳しくは こちら>>
————————————-