Category: ピッケのおうち

キッズデザイン博4


さいごの土日は、ファミリーでの来場が多かったです。
はじめて、おうちでもピッケであそんでくれている女の子が来場。
会場でも、なんども戻ってきて、遊んでいました。

ピッケだけが目的ではないかもしれませんが、
連日来場くださる親子連れも、何組かありました。
はじめて遊ぶ初対面のおともだちに
「こうやるんだよぉー」と、小魚を追随させるやり方をやって見せたり、
これはみみちゃん、こっちはまあくんと、
登場キャラの名前を教えてあげる姿もあり、微笑ましかったです。
(ちょっと得意げな様子が可愛い)
まっさきにピッケのところへ駆けてきて
私のことも覚えていて飛びついてきれくれる小さな男の子もいて
ピッケ作った冥利につきました。

実家が神戸、反対に、神戸から帰省中で来場なさっているご家族も
複数あって、なんと、私の出身小学校!の後輩姉妹に出会えました。
他にも、何かとお世話になっていて親戚ではないのに親戚みたいな
会場ご近所のご家族も駆けつけてくれたり、旧友や開発系の仲間も、
子どもイベントにもかかわらず、のぞいてくれて。
新しい出会い、なつかしい出会い、
いろんな出会いがいっぱいの6日間でした。

ご来場くださった皆さん、ほんとうにありがとうございました!

キッズデザイン博3


4日目が終了。
今日は、上位賞の表彰式&レセプションがありました。

Img080808_3
キッズプラザ大阪さんが、
[金賞]創造教育デザイン賞を受賞!
身内の栄誉のようで、嬉しいです。

[大賞]は、
キューオーエル株式会社さんの衣服内温度計「らん’s ナイト」。
身に着けて寝るだけで計測でき、
表示されるQRコードを携帯で撮影すれば自動でネットにUp、
データ蓄積できる、という優れもの。
実質女性おふたりで開発なさった温度計です。
(「婦人体温計」と呼ぶことは、なんとか法でできないのだそう)
おふたかたとも、賢くほがらか気遣いある方で、
作るものに人が反映される、と思いました。

他にもいくつか出会いがあって、ちょっと無理はしましたが、出展してみてよかった
と思っています。

あと2日。ラストスパート、がんばります!

キッズデザイン博2


Img080807_1 Img080807_2
キッズデザイン博、一般公開スタートから2日経過。
猛暑です。かと思うと、急な雨があったり。

混むのは。午前中と2,3時ごろ。
1時前後と閉館前は、親子連れの姿は比較的少なくなります。

Img080807_3
画面が小さいので、神戸ファミリオでのようにはいきませんが、
触って楽しめるというのは、子どもたちに好評です。

Img080807_4
子どものそばにしゃがんで、ふきだしを読みながら一緒に
楽しんでくださるママさんもいらして、嬉し。

1日のうちに、何度も戻ってきてくれたり、
「きのうも来たのだけれど、また遊びたいと言うので」
と2日連続で来場くださる方も。

なかなか自分の持ち場を離れられず、他を見れていないのですが、
ワークショップも、かなり楽しそうです。

Img080807_5

Img080807_6
ひろーい真っ白な壁面いっぱいを使っての「らくがきワークショップ」。
アーティストの高橋信雅さんの一筆がきのような黒ペンの線画に、
子どもたちがカラフルに描き加えていっています。
最終日にはどんなふうになるのか楽しみです。

会期は、残り7~10日の4日間。
ぜひ遊びに来てくださいね!

「キッズデザイン博2008」詳細は こちら>>

キッズデザイン博-搬入-


今日は、搬入と設営でした。
マシントラブルも無く、いちどはホッとしたものの…
PC本体が大きくて、どうにも収まりません。
事務局の方が考えてくださって、展示台を変更。
台の中に、本体を入れることになりました。
でも、熱が心配だし、起動時は、電源スイッチを押さねばなりません。
現場で、台の裏に、大きなスリット型の穴を3つ
追加であけていただき、ようやく完了。

Img080803_2
           台を裏から見たところ

写真ではわかりにくいですが、この台、高さ60cmなのですよ。
展示は、すべて、子どもの眼の高さです。

Img080803_1

明日月曜は、プレスデイ。
あさって火曜から10日まで一般公開です。
ご来場をお待ちしています!

「キッズデザイン博2008」詳細は こちら>>

キッズデザイン博2008準備中


展示品の荷物出しが済みました、ふぅ~。

タッチディスプレイは eITさんから、
タッチディスプレイ版が動作する高スペックPCは 知り合いから、
それぞれ拝借。 感謝!
今回は、いったん事務所で全てそろえて接続テストができ、
タッチ環境の設定もすでに済んでいて(by吸原さん)、安心。

Img080731_1
      「E」は、eITさん、「G」は、Good Grief! 返すとき間違わないための印。
どの線をどこに挿すかも、写真を撮ったし、
これ見て再現すれば大丈夫。なハズ。

当日の展示は、いちばん狭い 横90cm×45cm のブースを借りたので
コンパクトに、こんな感じになる予定です。

Img080731_2

さて、あと一番の心配は・・・
どれも、おっそろしく重いのです。
搬入の、箱から出してセッティング は、まだなんとかなりそうですが、
搬出の、箱に戻すのが、タイヘン。
ひとりでやらなくてはならないので、
まず、かかえて慎重に床に降ろし、
発砲スチロールのクッションをはめて上下を返し
そこに箱をかぶせて、ひとまず90度寝かせて・・・
と、非力でもできる安全確実な方法を研究。
いま荷出しで手伝ってもらっちゃうと、結局本番で困るので
四苦八苦の末、なんとか自力で、3箱、梱包完了。
しめきり時間ぎり、佐川のお兄さんに引き渡しました。
Img080731_3

一般公開日は、8/5~8/10 です。
どうぞ会場までいらしてください。
8/7 午後は不在、あとは(今のところ)立ち会う予定です。

「キッズデザイン博2008」について 詳しくは こちら>>

キッズデザイン賞を受賞しました!


「ピッケのおうち」が、キッズデザイン賞を受賞しました。
8/5~8/10 東京青山のTEPIAで開催される
キッズデザイン博2008」に出展します。

ファミリオのような大画面ではなく、小さい画面ですが
(ファミリオ57インチに対して、24インチ)
タッチディスプレイ版のピッケを展示する予定です。

同会場で、ワークショップも各種あるようなので、
参加がてら、遊びにきてくださいね!

「キッズデザイン博2008」について 詳しくは こちら>>

ピッケのおべんとう


Img080721_1
とっても嬉しいものを発見。
そっくりです!
それに、とっても美味しそう~。
tomoyuiさんブログの「ピッケのおべんとう
(画像は許可をいただいて転載)

美味しそうなパンと、凝ったお弁当の数々。
なかでも、最新の3色パンの"必笑だんご剣"!
(ぜんまいざむらい、私もファンです)
ぜんまいざむらい→じゃがいも
キャラクタと食材の相性も、ぴったり。
シナモンの白パンも、見事!
ここまでイメージとおりに、
それも「お弁当」というカタチにまとめて。
魔法のようです。

トモちゃんとユイちゃんは、
こんなハイレベルなお弁当を、日々食しているのですね。
うらやましー。

tomoyuiさん、
お子さんたちとピッケと遊んでいただき、そのうえ、
こんな可愛いお弁当にまでしていただいて、
ピッケも私もとっても嬉しいです。
ありがとうございます!

ちびっこ向けピッケの新バナー


キッズ@nifty トップページ での、
ピッケのバナー位置が、ちょっとだけ変わりました。
Img080717_3 Img080717_2
 ↑これまでのバナー位置    ↑あたらしいバナー位置

ついでに
「 いまごろ ピッケ なにしてるのかな?」 がわかるように
いろんな時間帯のピッケバナーを用意。

Img080717_1
いろんな時間に、キッズ@nifty トップページ
のぞいてみてくださいね!

ピッケのなつやすみカード


夏休みまで、あと1週間!
子どもたちの「毎日つづける」を応援する、
「ピッケのなつやすみカード」をつくりました。

Img080711_2
        (おもて)               (うら)

持ち主のなまえと、カードのなまえを入れられます。
(写真のサンプルは、カードのなまえを「ラジオたいそう」とした場合)
「ラジオ体操出席カード」としても使えるようにしたかったので、
参考に、郵便局で1枚もらってきました。

Img080711_4

ちなみに、なぜ、ラジオ体操→郵便局か というと、
そもそもラジオ体操は、かんぽ生命が国民の健康のため始めたもの。
よって、出席カードの担当も、郵便局の保険窓口になるんだそうです。
( 扱いがあるのは、大きな郵便局だけ。
 それも すべての「中央」郵便局にあるわけではなく
 例えば、大阪中央郵便局にはありませんでした。)
昨年までの実績がある学校や団体への配布分しかみていないので、
まとまった枚数をもらうことは、難しいそう。
上の兄弟が学校でもらうのに、下のちびちゃんには無くて困った…
という方、ぜひ、このピッケのなつやすみカードをご利用ください。
スタンプ欄の大きさは、本家と同じにしてあるので、
スタンプを押してもらうことは、大丈夫なはずです。

Img080711_3_2
   ラジオ体操出席カードとしても最適。首から提げて使ってね!

本家のカードでは 7/20~8/31 ですが、7/19~8/31 にしてあります。
夏休みは、例えば六甲山小学校など冬が厳しい場所では、
冬休みが長く、その分、夏休みは短かったり、
某私立では7月中旬からのスタートだったりと、かなりバラバラ。
そんなときは地元を優先!
神戸第1学区公立小学校の 7/19~ にしました。

ラジオ体操以外にも、夏休みの絵日記、朝顔の水やり、冷水摩擦など、夏休みに毎日続けることなんにでも、活用ください。
小さいお子さんなら、「げんきにあそぶ」とか「おいしくたべる」
で、いいと思います。

Img080711_1
そして、できればやっぱり、ハンコがあると気分が出ます。
写真のハンコは、文房具屋さんで200円。いろんな絵柄が選べます。
同じシリーズの少し小ぶりのが150円でした。
ハンコが無い場合は、カラフルなサインペンなどで、
花まるマークやにこにこマークを書いてあげても、もちろんOKです。

ピッケのなつやすみカードは こちら>>
なつやすみカードの作り方は こちら>>