新しい年がスタートしました。
2008年も、
ピッケともども、どうぞよろしくお願いいたします!
Category: 日々の暮らし・雑感
わぁ 風船がいっぱい!
フロアの床一面に、色とりどりの風船を使って
柄が描かれていっています。
(事務所が入居してるビル1階のアトリウムは、
ファッションショー、能、プロレス、骨董市…
いろんなイベントに使われます。)
たくさんの学生さんが、もくもくと作業中。
1列分作っては並べる、を地道にくりかえしながら。
なんだろう? と、たずねてみると
ギネスに挑戦中とのこと。
そろいのグレイのTシャツは、専門学校の学生さんでした。
これが完成予想図。
使用する風船は、全部で75520個!だそう。
上の階から眺めてみると。
ちゃんと絵が見える!たいしたものです。
話題転じて。
発表会で「さるかに合戦」の「うすさん」を演じたさんごくん。
見事大役を果たし、かにのクレーンをもらったのだそうです。
作品にして、報告してくれました。
「みんなのひろば」に並ぶさんごくんの作品3点で、
いきさつがわかりますよ。
(私は最初 申し訳ないことに、さんごくんが演じるのを
ハチさんかと早合点してしまったのでした。)
長野の宮原農園から、りんごが届きました!
サンふじ、ぐんま名月。ついでに、ラ・フランス。
袋をかけずにお日様いっぱいで育ったりんご。
樹上で完熟させるのだそうです。
さっそく、真っ赤なサンふじを切ってみると…
蜜がたっぷり。皮ごと食べちゃえ。
しゃっきりみずみずしく甘いです。
これぞ りんご!
美味しいりんごさえあれば、
どんな冬だって、どんと来い!です。
少し前から、事務所周辺もすっかりクリスマス。
まだまだ。 認めたくない、見ないぞ、見ない。
でも、
西向く侍。とうとう師走!
3週間後の今日、もうグループ展が始まっている!?
というのに、まったく手つかず。
回を重ねるごと、どんどんドタンバ準備になるのですが、
ここまでギリは、さすがにはじめてです。
出力依頼+発送 と逆算すると…かなりマズイ状況。
朝いちばん、接骨院で体のメンテをしてもらったら、
今日から、今日こそは、始めるぞー!
ピッケのおうちも、ほんのちょっぴり12月仕様。
神戸空港に着くと、搭乗手続きの長蛇の列。
「機材整備の為欠航」。あぁー。
2週間前にも羽田で、機内でカートが動く事故があり
その折り返し便に乗るはずだったために、大幅遅れ。
あの時懲りたのに、安いので、つい乗ってしまうのです、
スカイマーク…。
ちなみに、新幹線振り替えを選ぶと、
新幹線の自由席代金+なぜか東京モノレール分代金
の入った封筒と新神戸駅までの切符が渡されます。
新幹線に振り替えて、無事に東京駅着。
何があっても、ピッケは笑顔。
おとついの中秋の名月、昨夜と、天空のお月様はピカピカつやつや。
(写真は、ボケボケですが・・・)
ジーンズに長袖+蚊対策の器具(?)を首からぶら下げた
まったく風情のないいでたちで、
ピッケと一緒に、たっぷり月光浴。
美人になれそう。(かな。)
今宵は、いよいよ満月! 神戸はうす曇。見れるといいなぁ~。