放課後の課外教室で「ピッケのつくるプレゼンテーション」を活用してくださっているということで、見学&ゲスト講師として出かけてきました。迎えてくれたのは、はつしば学園小学校(大阪府堺市)の2年生と3年生の子どもたち。自分で作ったクレーン車について、1枚のスライド「作品紹介カード」にまとめます。
4月5月に、滑車やおもり、車について基礎学習をしたあと、おもりで動くクレーン車を1人1台作ったそうです。
前時からスライドづくりに入り、クレーン車の写真を読み込み、自分のクレーン車を名づけてタイトルとするところまでが済んでいます。本時は、ゲストの私がソフトの操作を説明した後、自由に制作してもらうことになりました。
スタート時は、全員のスライドが、テンプレート通りのほぼ同じ見た目です。
制作途中の様子から、いくつか紹介します。
タイトルも「タイヤにひっぱられるくん」ですから、「注目」してほしいのは、もちろんタイヤです。丸で囲んでありますね。クレーンがすごい馬力で家ごと引っ張りあげるので、ピッケがびっくりして飛び上がっています。
構造としては、吊り上げられたおもりが落ちる時に、紐を通してその力が車軸に伝わり、巻かれた糸がほどけることにより車軸が回転するのだそうです。デジタル積木を使って解説しています。
もしクレーン車が港で活躍したとしたら、いっぱいの荷物も軽々と荷揚げします。
大半が2年生の子どもたち、自分のつくったクレーン車の良さを伝えるにはどうすればよいか、切り口や表現を工夫して、友だち同士わいわい楽しみながら作る様子に嬉しくなりました。
次回が最終回で、動き方や工夫したことを文字で入力して、作品紹介カードを完成させるそうです。残念ながら訪問はできませんが、完成した作品紹介カードを、後日見せていただくことが楽しみです。