Primary Content: Home

「ピッケのつくるえほん」@大垣市情報工房


岐阜県大垣市でのワークショップ、無事終了しました。
Img090725_1

会場は、設備の整った広いセミナールーム。(写真は前夜の設営時)
本来は立食パーティ用という丸テーブルを使わせていただきました。
Img090725_2

午前と午後、それぞれ10組の親子が絵本づくりを楽しみました。
Img090725_3

姉&弟。+お母さんで、和気あいあい。
Img090725_4

切って、折って、綴じて
Img090725_5

僕の/私の絵本のできあがり。
Img090725_6

いろんなお話が生まれました。

さいごは、その子にとっての精一杯で発表。
前に出て自分で発表してもいいし、自分の席でお母さんの膝の上に座ってでも良しです。
コミュニケーションは、うまく話す技巧を身につけることではなく、まずは信頼できる人にくっついて安心できるというところから始まると思うから。
お母さんの膝の上という安全基地=安心や信頼のベースがしっかり育ってこそ、徐々に離れる距離をとれるようになるのだと思います。
少し大きい子は、勇気を出して前に出てきて発表。お母さんや、よそのお母さんだけれどその気持ちを察してくれる聞き手の暖かな拍手に包まれて、お母さんのもとへと駆け戻ります。その顔の、なんと誇らしげなこと!

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
作った絵本の内1冊は、読んでプレゼントしてくださいね。

今日から1週間、1階でピッケの展示もあります。
Img090725_7

壁には、こんなにりっぱな特製タペストリまで。

「旅する絵本カーニバル」まさにその通りなのですよ。
サーカスのように絵本ごと移動してきてくれる子どもの居場所、絵本のカーニバルです。
九州大学ユーザーサイエンス機構の子どもプロジェクトによって始まった活動です。(現在も、九州大学 統合新領域学府 ユーザー感性学専攻 感性コミュニケーションコースで引き継がれています)
Img090725_8

展示の仕方も素敵だなぁ と思ったら、絵本を展示するための備品全て一式もちこんで、展示も自分たちでなさっています。

「旅する絵本カーニバル2009in大垣市情報工房」は こちら>>
さっそく今日の様子がアップされています。こちら>>

ワークショップ準備中@日食day


皆さん、日食は見られたでしょうか。
神戸はあいにくの曇り空。
最大食の11:05 頃、事務所のビルの外へ出てみました。
バカな私は、8割隠れるのなら、薄暗くなるのだとばかり思っていました。 ・・・違いましたっ、ね・・・。
Img090722_1

普通に曇り空で、がっかり。 眼をこらしても、欠けていること、今いちわからず。(「直に見てはならない」と、あれだけ巷で言われていても、つい見てしまいます。)
雲よ晴れろと願いながら、このまま空を見上げていたいけれど、仕事へ戻らねば。

大垣へ向けての宅配便を出す日です。
子どもの手で持ちやすいようノートPC用マウスをそろえました。
右と左がまだわからない小さい子もいるかも。左ボタンに目印の赤いシール。

Img090722_2

     並べると、かなぶんみたいです。
文房具類。
Img090722_3

今回はLAN接続無しでするので、USBメモリーが必要です。
子どもたちの胸に貼るおなまえシールは、好きなキャラクタを選んでもらう予定。オレンジ色は、スタッフ用です。

Img090722_4

           箱入りのペパクラたち。

壁に装飾で貼るキャラクタの絵などは、宅配便集荷までに間に合わず、手持ちに。
3つ以上の荷物を持つと忘れるので、荷物が増えることが心配です。
明日1日で残りの用意をして、あさって夕方は、もう設営。
追い込みがんばります!

夏休みの応援もうひとつ


始まりましたね、夏休み。
近所の公園にも「ラジオたいそう会場」の看板が立ちました。
ラジオ体操など「毎日続ける」の応援には、ピッケのなつやすみカード。 使ってみてくださいね。
毎日ではない「がんばる」や、特に、小さい子どもたちにお薦めなのは
ピッケのがんばるシール&シート

Img080116_1_2
              シールシート1枚(中央)と台紙は2種類。

Img080116_2_2
                 シールシートは、四角く切り離します。
シールは、もしあれば、シール用の粘着用紙がよいけれど
無ければ、普通の用紙を使い、のりやセロハンテープで
貼り付けてもOKです。

    Img080116_3_3
                何をがんばるか、入れれます。
例えば、トイレの壁に貼っておいて、「できた!」1回で、シールを1枚、ペタッ。

Img080116_4_2
     全部貼り終わると、こんな感じ。
シールの入れ物の箱もあります。

_

ピッケのがんばるシート&シールは こちら >>
ピッケのこばこは こちら >>
使い方は こちら >>

プレジデント Family Club 連載インタビュー


雑誌「プレジデント Family」の公式Webサイト「プレジデント Family Club」で、連載インタビュー(動画)が始まっています。
自分が話しているところを見る、見てもらう なんて ぅ うっぐ… で
ついお知らせするのが遅くなりました。

収録は4月末。当日もとても熱心に聴いてくださいました。
できあがったものを拝見すると、ごちゃごちゃ話した中から、大事なところを繋げて、開発意図が伝わるよう再構成してくださっています。 どれだけ理解してくださっているかが、編集でわかります。
しかも、「ピッケのおうち」の画面キャプチャー、
(可愛いシーンをキャプチャーするの、結構タイヘンなはず)
画面はキャラクタで飾られて。
手をかけ心をこめてくださっているのが、伝わってきます。
「次世代へのラブレター」という素敵なタイトルも、つけてくださいました。
ほんとに嬉しいです。

「プレジデント Family Club」「次世代へのラブレター」は こちら>>

ワークショップ準備中


大垣での「旅する絵本カーニバル2009」まで、あと2週間。
着々と準備中です。
行ったことのない場所なのに事前下見せずワークショップをするのは、考えてみると初めて。

Img090712_1

会場の図面をいただき、イラレ上で1/100で描いてレイアウトしてみています。
会議用長机を予定してくださっていたのを、やわらかい雰囲気にしたいなぁ と「丸テーブルなどありませんでしょうか」とリクエスト。
担当の小山さん、快く「ありますよ」と、翌日すぐサイズを測り、イメージしやすいよう写真まで撮って送ってきてくださいました。
「1冊絵本をつくってみましたが、すごくオモシロかったです!!」と、大忙しの深夜、メールくださったり。
嬉しいなぁ~。 うまくいく予感がします。

公式には、午後1回となっていますが、申し込み多数のため、実は、午前に1回増やすことにして、私も前日入りすることにしました。
ですので、もう無理かも、とあきらめてしまわず、申し込みしてみるだけは、してみてくださいね。

5月に作ったストライプワンピを、ワークショップ用にバージョンアップ。 そもそもテキトーにつくったので、着ると上身頃の裾線が斜めに下がっていたのです。 脇に、ウエストリボンを通すためのループを追加。
上身頃の上位置が固定されるので、裾線もほぼまっすぐに。

Img090712_2

  ↑太い糸が無かったので編んでみました。
ますます「エプロン」になってしまうと思いとどまっていた貼付けポケット。 やっぱり付けました。

Img090712_3

ワークショップ用と割り切って、実用本位で。

「旅する絵本カーニバル2009」@大垣市情報工房は こちら>>

エリック・カールさん


Big_issue

THE BIG ISSUE JAPAN 最新号の、スペシャルインタビューは、エリック・カールさん。 表紙も「はらぺこあおむし」です。
どうも最近よく見かけると思ったら、絵本「はらぺこあおむし」が誕生から40年、ご自身も先月80歳のお誕生日を迎えられたのですね。

エリック・カールさんは、絵本を「読めるオモチャ」と考えているそう。
また、子ども時代で思い出されるのは、灰色と茶色=色の無い世界。
カラフルな作品は、戦時中に育ったご自身の経験を癒しているのかもしれない と インタビューは結ばれています。

日本でエリック・カールさんの絵本をたくさん出版している偕成社さんのサイトにも、充実のコンテンツがあります。あの独特のコラージュの薄紙の作り方も紹介されていて、読みごたえたっぷり。

補足:
THE BIG ISSUE(ビッグイシュー)は、300円のうち160円がそのまま販売者(ホームレスの方)の収入になります。仕事をつくることで自立を支援する という考え方が好きです。記事も良質です。

ピッケのなつやすみカード2009年版


今年も、なつやすみカードを作りました。
カードの名前は自由につけることができます。Img090703_1
 
   カードの名前を「ラジオたいそう」とした場合

Img090703_2
 
      裏面に名前が入ります。

去年、本家のラジオ体操出席カードを郵便局までもらいに行ったり
いろいろ調査してこのデザインに決めました。
ラジオ体操出席カードとして使うなら、ヒモを通すと
首から提げて使うことができて便利ですよ。

ラジオ体操以外にも、絵日記、朝顔の水やり、冷水摩擦、お手伝い…
カードの用途は、使う人次第。 (同居人の食事当番カードとして、冷蔵庫に貼って利用した友人がいました)
小さな子どもから大人まで、夏休みの「毎日続ける」のお伴にご利用ください。

ピッケのなつやすみカードは こちら>>
なつやすみカードの作り方は こちら>>

7月末には 岐阜県でピッケ


岐阜県大垣市でも、展示とワークショップをすることになりました。
Img090701_1

7/25~7/31、大垣市で開催の「旅する絵本カーニバル2009」。
会期中、「ピッケのおうち」と「ピッケのつくるえほん」が体験できます。 
初日の7/25には、「ピッケのつくるえほん」ワークショップもします。
(入場も参加も無料です)

■ 「ピッケのおうち」「ピッケのつくるえほん」展示

  会場:大垣市情報工房
  日時:7月25日(土)~31日(金) 10:00~17:00 

  ※ 27日(月)は休館日 
  自由に体験できます。

■ 「ピッケのつくるえほん」 ワークショップ
  せかいで1さつのオリジナルえほんをつくろう!       

  会場:大垣市情報工房
  日時:7月25日(土) 13:30~15:00  
  対象:親子10組 
  ※ 大垣市民、続いて岐阜県内の方が優先となります。
  ※ 講師をします。  
  ※ 事前申し込みが必要です。 TEL:0584-75-7000

もう今日から7月ですね。
ピッケも私も、楽しみいっぱい!の夏です。

8月福岡でワークショップをします


はじめてのピッケ@九州! ワークショップ開催のお知らせです。

7/23~8/16、福岡アジア美術館で
おいでよ!絵本ミュージアム2009」 が開催されます。
テーマは、「いのちと自然」。
特別企画展「ムーミンの世界~妖精になってあそぼう~」では、ムーミンの世界を立体化した会場で、子どもたちが妖精になって遊びます。

090522_s

会期中の 8/14、15 は 「ピッケのつくるえほん」ワークショップです。
講師もします。
—————————————————
「ピッケのつくるえほん」
せかいで1さつのオリジナルえほんをつくろう!       

会場:福岡アジア美術館
日時: 8月14日(金) 幼児親子  10:30~  
             小学生親子 13:30~  
    8月15日(土) 幼児親子  10:30~   
             小学生親子 13:30~  
対象:幼児親子 定員:10組 小学生親子 定員:10名
参加費:1000円

※ 以下のページから 事前申し込みが必要です。
http://www.kodomo-abc.org/ehonmuseum2009/event.html

—————————————————
九州の子どもたちと、ピッケのえほんづくり。
とっても楽しみです!