11月16日土曜日は、外国にルーツのある子どもたちとの絵本づくりワークショップでした。
インドネシアルーツの女児は来春から小学生。録音は日本語と母語で行い、来日して2年となるお父さんが通訳をしてくださいました。
父子とも図書館に来たのはこの日が初めてとのこと。豊橋市中央図書館には外国語の蔵書が多くあります。ワークショップ終了後に、図書館職員の村上まゆさんが、書庫を案内し貸出カード作成のお手伝い等をしてくださいました。
初参加の年長6歳さんは、ずっと参加したいと思いながら、土曜午前は野球の練習があり来れずにいたそう。とうとう野球をお休みして来てくれたのでした。1歳の弟くんも声で参加。とんとんとん♪
あいにく近隣小学校の発表会(文化祭的な行事)と重なってしまい参加者少なめでしたが、そのぶん子どもたちひとりひとりとゆっくり接することができました。
校区市民館での午後回も、発表会があった岩田小の子は少し遅れての参加となりました。
常連の小3さんが、しかけ絵本『おやさいどうぞ』(きのした けい 作、阿部 真由美 絵、コクヨ)を「アレンジして読む!」と、アンパンマンのキャラクタを主語に置きながら読んでくれて、5歳さんに大受けでした。
ブラジル籍の女子さんたちは、会うなり、それぞれの推しキャラについて大盛り上がり。学校区は別々なので、久しぶりに会えて母語で存分に話せるのが嬉しいのでしょう。その気持ちわかります。おしゃべりしながら制作に入ると「見ちゃダメ」「撮っちゃダメ」。かつて、トイレに行くのでさえ「付いて来て」「そこで待ってて」、「(チラシに)私の写真のせて」だった4歳さんが、そんなお年頃になったのですね。もちろん手も猛スピードで動いているのですが、残念ながら完成には至らず。ふたりとも、凝った作品をつくるので時間が足りなくなってしまうのです。お迎えのご家族もいらして、続きは持ち越しとなりました。
かたや5歳さんは全集中。わき目もふらず12見開きの大作をつくりました。録音時に、月曜から日曜へのお話になっていたのだと知りました。
次回は12月14日土曜日、午前10時~は豊橋市中央図書館3階会議室、午後14時~は岩田校区市民館です(主催:市民ボランティア「ピッケの会とよはし」、協力:中央図書館)。図書館での開催回は、国籍にかかわらずどなたでもご参加いただけます。
これまでの作品は、こちらのYouTubeページでご覧いただけます。(全部ではなく一部)
https://www.youtube.com/@TamieAsakura/videos
----------------
使用アプリ: ピッケのつくるえほん for iPad
ピッケに関するお知らせやレポート: Facebookページ「ピッケ」
instagram: https://www.instagram.com/tamie.asakura/
市民ボランティア「ピッケの会とよはし」(PeKay Toyohashi)さんのFacebook:
https://www.facebook.com/100091953173119
----------------