Main Content

「ピッケのつくるえほん」ワークショップ@佐久市子ども未来館(長野県)


1月14日と15日、佐久市子ども未来館(長野県)でワークショップをしました。最高気温まで零下、一面雪景色です。
IMG1701saku_外観2s
初日の14日には、名誉館長 油井宇宙飛行士の就任記念イベントがあり、子どもたちが(お母さん方も)大興奮でした。

冬休み期間中、特別企画展「デジタルえほんで広がるせかい展」が開催され、ピッケも展示されました。
IMG1701saku_デジタルえほん展示0s
ピッケコーナーの画面上には子どもたちが作ってくれたデジタル絵本作品がずらっと並んでいて、嬉しくなります。
IMG1701saku_デジタルえほん展示2s
雪が舞う中、子どもたちが集まってきてくれました。
おはなし絵カードで遊んだり
IMG1701saku_おはなし絵カードでs
絵本の話を少しして
IMG1701saku_絵本フレデリックs
贈る相手を決めてつくり始めます。
IMG1701saku_制作風景_全体s
4歳の男の子はすっかりおはなしの中に入り込んで、おしゃべりしながら作っています。
ご両親は、息子さんの語るお話を楽しそうに聞いています。
IMG1701saku_制作中_男児4歳s
やんちゃな8歳の小2トリオは、それぞれマイペース、作品も独創的です。
IMG1701saku_boys3_制作中s
IMG_作品_赤い歯_小2島崎くん
IMG_作品_今日のごはんは_小2そらくん
IMG_作品_カメにいたずら_小2航希くん
宇宙をテーマにしたお話が多かったです。プラネタリウムまで備えた科学館が会場だからでしょうか、油井亀美也さん大西卓哉さん二人の宇宙飛行士をうんだ星がきれいな佐久ゆえ、子どもたちも日頃から星や空に親しんでいるからなのでしょうか。
IMG_作品_ロケットが飛ぶ_裕斗くん
IMG_作品_きょだいいんせきしょうとつ_そらくん

続いて録音。7歳男の子は、即興の歌も録りました。
IMG1701saku_録音中_男児2s
小2トリオは3人とも、録音することが照れくさくて、狭い準備室にぎゅーぎゅーに入り込んで録音していました。
IMG1701saku_boys3_録音s
録音の終わった子から紙の絵本も作ります。
IMG1701saku_製本s
妹のための絵本をつくったお兄ちゃん(10歳)は、さっそく聞かせてあげていました。
IMG1701saku_妹に読み聞かせ1s
発表会。照れ屋さんが多く、自分の番になるとお父さんの陰に隠れたり(でもしっかり覗いています)。小2トリオも照れに照れ、嬉し恥ずかしの様子でした。
IMG1701saku_boys3_ (1)s
お話をつくるのが大好きという6歳の女の子は、参加をとても楽しみにしてくれていたそうです。小さな手作り絵本を、恥ずかしがりの本人に代わってお父さんが見せてくださいました。どんと焼きの様子が描かれています。ピンクのリボンで首から提げられるようになっていて素敵です。
IMG170114saku_豆本3s
お気に入りの場面を開いて。
IMG1701saku_全員で2s
作品をいくつか紹介しますね。
おはなしづくりをとても楽しんでいた姉(5歳)妹(4歳)の作品。どちらもおしゃべりが楽しいです。
「はみがきしよう」はおとちゃん(5歳)作

「はゆのおはなし」はゆちゃん(4歳)作

「みんなとあそびたい」こころちゃん(6歳)作
わたしは ひとりでいたら さみしくなった
みんなは あそんでいるけど わたしは みずには はいれない

「かえるくんとりすくんのはなし」こうすけくん(7歳) 作

夜は大人向けの講習会、なつかしい人との再会もありました。

ピンクのモヒカンがトレードマークのなおやマン館長は、子どもたちにもお母さんたちにも大人気。私にとって、子ども主体の創造活動を大切にする同志の友です。
佐久市子ども未来館、ぜひまた訪ねたいです。
IMG1701saku_館長とs

写真を、Facebookページ「PeKay」でご覧いただけます。

次の記事で、「おうちのおはなし」ひろはるくん(4歳)作のユニークな視点について書きました。
>>「ポストの中から見る」

----------------
使用アプリ:  ピッケのつくるえほん for iPad
ピッケに関するお知らせやレポート:  Facebookページ「ピッケ」
----------------