Primary Content: Home

プレジデント Family Club 連載インタビュー


雑誌「プレジデント Family」の公式Webサイト「プレジデント Family Club」で、連載インタビュー(動画)が始まっています。
自分が話しているところを見る、見てもらう なんて ぅ うっぐ… で
ついお知らせするのが遅くなりました。

収録は4月末。当日もとても熱心に聴いてくださいました。
できあがったものを拝見すると、ごちゃごちゃ話した中から、大事なところを繋げて、開発意図が伝わるよう再構成してくださっています。 どれだけ理解してくださっているかが、編集でわかります。
しかも、「ピッケのおうち」の画面キャプチャー、
(可愛いシーンをキャプチャーするの、結構タイヘンなはず)
画面はキャラクタで飾られて。
手をかけ心をこめてくださっているのが、伝わってきます。
「次世代へのラブレター」という素敵なタイトルも、つけてくださいました。
ほんとに嬉しいです。

「プレジデント Family Club」「次世代へのラブレター」は こちら>>

ワークショップ準備中


大垣での「旅する絵本カーニバル2009」まで、あと2週間。
着々と準備中です。
行ったことのない場所なのに事前下見せずワークショップをするのは、考えてみると初めて。

Img090712_1

会場の図面をいただき、イラレ上で1/100で描いてレイアウトしてみています。
会議用長机を予定してくださっていたのを、やわらかい雰囲気にしたいなぁ と「丸テーブルなどありませんでしょうか」とリクエスト。
担当の小山さん、快く「ありますよ」と、翌日すぐサイズを測り、イメージしやすいよう写真まで撮って送ってきてくださいました。
「1冊絵本をつくってみましたが、すごくオモシロかったです!!」と、大忙しの深夜、メールくださったり。
嬉しいなぁ~。 うまくいく予感がします。

公式には、午後1回となっていますが、申し込み多数のため、実は、午前に1回増やすことにして、私も前日入りすることにしました。
ですので、もう無理かも、とあきらめてしまわず、申し込みしてみるだけは、してみてくださいね。

5月に作ったストライプワンピを、ワークショップ用にバージョンアップ。 そもそもテキトーにつくったので、着ると上身頃の裾線が斜めに下がっていたのです。 脇に、ウエストリボンを通すためのループを追加。
上身頃の上位置が固定されるので、裾線もほぼまっすぐに。

Img090712_2

  ↑太い糸が無かったので編んでみました。
ますます「エプロン」になってしまうと思いとどまっていた貼付けポケット。 やっぱり付けました。

Img090712_3

ワークショップ用と割り切って、実用本位で。

「旅する絵本カーニバル2009」@大垣市情報工房は こちら>>

エリック・カールさん


Big_issue

THE BIG ISSUE JAPAN 最新号の、スペシャルインタビューは、エリック・カールさん。 表紙も「はらぺこあおむし」です。
どうも最近よく見かけると思ったら、絵本「はらぺこあおむし」が誕生から40年、ご自身も先月80歳のお誕生日を迎えられたのですね。

エリック・カールさんは、絵本を「読めるオモチャ」と考えているそう。
また、子ども時代で思い出されるのは、灰色と茶色=色の無い世界。
カラフルな作品は、戦時中に育ったご自身の経験を癒しているのかもしれない と インタビューは結ばれています。

日本でエリック・カールさんの絵本をたくさん出版している偕成社さんのサイトにも、充実のコンテンツがあります。あの独特のコラージュの薄紙の作り方も紹介されていて、読みごたえたっぷり。

補足:
THE BIG ISSUE(ビッグイシュー)は、300円のうち160円がそのまま販売者(ホームレスの方)の収入になります。仕事をつくることで自立を支援する という考え方が好きです。記事も良質です。

ピッケのなつやすみカード2009年版


今年も、なつやすみカードを作りました。
カードの名前は自由につけることができます。Img090703_1
 
   カードの名前を「ラジオたいそう」とした場合

Img090703_2
 
      裏面に名前が入ります。

去年、本家のラジオ体操出席カードを郵便局までもらいに行ったり
いろいろ調査してこのデザインに決めました。
ラジオ体操出席カードとして使うなら、ヒモを通すと
首から提げて使うことができて便利ですよ。

ラジオ体操以外にも、絵日記、朝顔の水やり、冷水摩擦、お手伝い…
カードの用途は、使う人次第。 (同居人の食事当番カードとして、冷蔵庫に貼って利用した友人がいました)
小さな子どもから大人まで、夏休みの「毎日続ける」のお伴にご利用ください。

ピッケのなつやすみカードは こちら>>
なつやすみカードの作り方は こちら>>

7月末には 岐阜県でピッケ


岐阜県大垣市でも、展示とワークショップをすることになりました。
Img090701_1

7/25~7/31、大垣市で開催の「旅する絵本カーニバル2009」。
会期中、「ピッケのおうち」と「ピッケのつくるえほん」が体験できます。 
初日の7/25には、「ピッケのつくるえほん」ワークショップもします。
(入場も参加も無料です)

■ 「ピッケのおうち」「ピッケのつくるえほん」展示

  会場:大垣市情報工房
  日時:7月25日(土)~31日(金) 10:00~17:00 

  ※ 27日(月)は休館日 
  自由に体験できます。

■ 「ピッケのつくるえほん」 ワークショップ
  せかいで1さつのオリジナルえほんをつくろう!       

  会場:大垣市情報工房
  日時:7月25日(土) 13:30~15:00  
  対象:親子10組 
  ※ 大垣市民、続いて岐阜県内の方が優先となります。
  ※ 講師をします。  
  ※ 事前申し込みが必要です。 TEL:0584-75-7000

もう今日から7月ですね。
ピッケも私も、楽しみいっぱい!の夏です。

8月福岡でワークショップをします


はじめてのピッケ@九州! ワークショップ開催のお知らせです。

7/23~8/16、福岡アジア美術館で
おいでよ!絵本ミュージアム2009」 が開催されます。
テーマは、「いのちと自然」。
特別企画展「ムーミンの世界~妖精になってあそぼう~」では、ムーミンの世界を立体化した会場で、子どもたちが妖精になって遊びます。

090522_s

会期中の 8/14、15 は 「ピッケのつくるえほん」ワークショップです。
講師もします。
—————————————————
「ピッケのつくるえほん」
せかいで1さつのオリジナルえほんをつくろう!       

会場:福岡アジア美術館
日時: 8月14日(金) 幼児親子  10:30~  
             小学生親子 13:30~  
    8月15日(土) 幼児親子  10:30~   
             小学生親子 13:30~  
対象:幼児親子 定員:10組 小学生親子 定員:10名
参加費:1000円

※ 以下のページから 事前申し込みが必要です。
http://www.kodomo-abc.org/ehonmuseum2009/event.html

—————————————————
九州の子どもたちと、ピッケのえほんづくり。
とっても楽しみです!

「たべもののやま」


Img090622_1

さんごくん(6歳)作。「たべもののやま」
Img090622_2

冬間近な森の中。静かなお話です。…やがて雪。

2部作なのですよ。続いて「たべもののやま2」
Img090622_3

Img090622_4

おばけが登場してアクティブな展開。ラストも良いのです。

次作に取り組んでいるさんごくん、今、壁にぶつかっているそうです。
楽しみに待ちます。

PeKay’s Little Author(日本語名:ピッケのつくるえほん)は、facebook専用のアプリケーションです。
すでにfacebook会員の方、絵本の展示会は こちら>>
まず「ピッケのつくるえほん」の詳しい説明を読むなら こちら>>

ピッケで父の日


次の日曜 6月21日は、父の日。
「ピッケのかたたたきけん」を用意しました。
Img090617_1

「肩たたき」券としてだけでなく、朝ランニングにつきあってあげる「ランニング」券、リクエストに応えて1曲歌う「うたいます」券など、楽しい券をつくってご利用ください。
券の名前、メッセージとも自由に決められるので、工夫次第で、父の日に限らずご利用いただけます。

Img090617_2
         

色とキャラクターも好みで選べます。

「ピッケのかたたたきけん」は こちら>>
「ピッケのかたたたきけん」の作り方は こちら>>

ピッケのまめぼん「みーつけた」


Img090612_1

「ピッケのみーつけた」の豆本を
3歳のみきちゃんが作ってくれました。
切って折るところまでは自分でしたのだそう。
まだ慣れないハサミで、こんなに小さいものを切るのは
さぞ難しく、根気のいることでしたでしょう。
がんばりましたね。

絵本のおはなしを考えるとき、「ページをめくる」っていうこと込みで検証がしたくて、何冊もダミー本を作ります。
このダミー本が、そのサイズのせいか結構可愛く、小さな子どもたちに好評で、ならばと公開したのが、そもそもの始まりです。

ピッケのまめぼんは こちら>>
みんなのひろばは こちら>>