Main Content

「ピッケのつくるえほん」ワークショップ @札幌市中央図書館


8月31日土曜日、札幌市中央図書館でワークショップをしました。
以前、新設されるえほん図書館へのデジタル導入検討の実証実験としてお招き頂いたので(ブログ)、4年ぶり2度目の訪問です。オープンしたえほん図書館にも呼んで頂き(ブログ)、すっかり札幌の図書館に親しみを感じています。

えほん図書館でのワークショップは、その後も何度か図書館の皆さんによって行われ、今夏も私の訪問のちょうど1週間前に、未就学児親子を対象に実施されたそうです。
一方、今回の中央図書館での参加対象は小学3~6年生。低学年を含まない高学年のみはピッケのワークショップでは珍しく、せっかくなので、お題を出してみることにしました。「別世界へ行って帰ってくるお話」。移動や転換のきっかけを何にするかも肝です。
導入として、司書さんに用意して頂いた同じ組み立ての本や絵本を何冊か紹介しました。子どもたちがよく知っていたのは「おしいれのぼうけん」。あらすじも語ってくれました。

それぞれ着想が面白くて、お話を読むだけで、海や山、宇宙、ミクロの世界、雪だるまの国、時空のゆがみの中(?)、といろんな世界へ連れて行ってもらえます。

別世界へワープするきっかけも、花火の音、リンゴを食べたら、風船に運ばれて、マラカスを鳴らすと、虹を渡ると、本を開くと・・・など様々です。
太鼓を叩くと世界が逆さになったり、カスタネットを踏んだら額の中から雪だるまが出てきたり。箪笥に入って運ばれちゃうネコの話もありました。

思い思いの場所で録音をして

製本

さいごに、上映会もしました。

作品をいくつか紹介しますね。

4,5歳の子どもたちの語る物語世界も大好きですし、今回のような小学校高学年の物語も実に面白いです。柔らかい発想力を残しつつ、読み手を意識した物語を紡ぐ力もついてくる年頃で、読み応えのあるお話ばかりでした。
楽しかった~。参加してくれた子どもたち、お世話になった図書館の皆さん、ありがとうございました!

----------------
使用アプリ:  ピッケのつくるえほん for iPad
ピッケに関するお知らせやレポート:  Facebookページ「ピッケ」
----------------