Primary Content: Home

ピッケ@「ファミリオ」2週間


今日は、「お客さん」としてのぞきに行ってきました。

柱に、案内表示が増えていました!
Img080511_2 
気づきにくい奥2台のピッケも、これがあれば
「奥に何かあるのかな?」と思ってもらえます。

Img080511_3
タッチパネル近くに、「おとがでるよ」「タッチしてあそべるよ」
など、わかりやすいポップを追加してくださっていました。
これで「単に映像が流れているテレビ」ではなく、
触れば音が出るんだ ってわかってもらえますね。
Img080511_4
                      保護者向けの説明パネルも。

これまで、狭い密閉棚に入っていたパソコン本体が、
タッチパネル近くに、ガラリ扉の置き場所を作ってもらい
移動していました。
Img080511_5
通風もよく、具合良さそう。

Img080511_6
いろいろ改善いただいて、ピッケも居心地よさそうです。
どうぞたくさんの子どもたちに遊んでもらえますように!

新聞紙上でご紹介いただきました


「ファミリオ」リニューアルオープン翌日の4/26、
日本経済新聞朝刊(近畿経済面)でご紹介いただいていました。
5/2の日経産業新聞朝刊にも掲載くださっています。
記事もわかりやすく写真も可愛いくて、嬉しいです!

4/26日本経済新聞 掲載記事は こちら >>
5/2 日経産業新聞 掲載記事は こちら >>

筍堀り


5月5日こどもの日、小雨のぱらつく中、筍堀りに行きました。
Img080505_1

思い起こせば、1年前の今日、ピッケは
それまでのMS_AgentからFlashで全部やり直し、
picke.jpという独自ドメインで、リニューアルしたのでした。
(その後昨年12月にニフティへ引っ越して、URLも変更。)
Img080505_3

2年目の今年も、やってみたいことがいっぱいです。
若竹のように、まっすぐグングン伸びてゆけますように!
Img080505_2

Web公開版の池もリニューアル


きのう 5/2から、Web公開版「ピッケのおうち」も、
「リズムのもり」の池を、リニューアルしました。
タッチパネル版用に追加した、カニやclear moss(透明なマリモ)
が入っています。
すべて入れると、少し古いPCユーザーだと、動作が遅くなりそう
だったので、灯りのカタチの水草は、あきらめました。

Img080503_1
           タッチパネル版の 池

Img080503_2
          5/2リニューアルしたWeb公開版の池
ずいぶん、にぎやかになっていますよ。
遊んでみてくださいね!

ピッケ@「ファミリオ」7日目


タッチパネル版で遊んでいる子どもたちの様子を見ていて
直したいところが出てきました。

最初の、ピッケが「はじめまして」というところ。
ラストのカラフルな世界とのコントラストを付けたくて
タッチで反応する部分なし、無彩色の世界 としていました。
Img080501_1
でも、「タッチで音がするよ」という触れ込みで、
どこ触っても音がしない というのは、いけませんでした。
皆、どこが鳴るの?と探し回ります。そりゃそうですね…。

Img080501_2
きのこだけは、タッチに反応するようしました。
ドレミファソラシド~です。

同じ最初のシーン、空へ行くコースは、
「はじめまして」「おともだちになってね」の後、
「まあくんにもらったかさがあるんだ」で、すぐ展開します。
池へ行くコースも、おたまちゃんの場合は、水面から顔を出し
「みずのなかへおいで」と誘うので、すぐ次の展開へ。
でも、池コースのまんねんさんは、ゆっくり歩いて登場、
すってんころりん、助けてあげて…
と のんびりな前フリ。
全体尺が10分無い中で、起の部分に取られすぎでした。
池へ行く誘導は、おたまちゃんのみに変更。

閉館後、これらの直しの更新をかけてきました。
これで、だいぶテンポ良くなると思います。
GW後半、少しでもたくさんの子どもたちが来てくれますように!

雑誌掲載


Img080430_1
「Web Desingning 5月号」の特集がキッズサイトだったので、
手にとってみると、小さくですがピッケも取り上げられていました。

Img080430_2
コラム:「本や雑誌からWebサイトに活かす」の
「子ども向け書籍や雑誌の工夫をWebデザインに活かしたキッズサイト」の1例、ぬりえコンテンツとして紹介されています。
コレ、違います。
ピッケの真髄は、インタラクティブ絵本「ピッケのおうち」にあって、
ぬりえは、その周辺のひとつです。
「ピッケのおうち」の、手で触れられぬもどかしさを補いたいのと、
PCの電源を切っても子どもたちの中で生きていてほしいので、
PCを離れての遊びに拡げられればという気持ちでつくったものです。

この誌面では、ぬりえ雑誌からアイデアを得てデザインしたかの
ように編集されていますが、そうではありません。
手で触れるピッケを作れるようにしよう。
どうせペパクラにするなら、お名前入りにしよう。色も好きな色で
作れるほうが楽しいな。ペパクラの展開図を着色するより、
ピッケの姿カタチで彩色して、プリントしたら展開図になって出てきた!
っていう方が嬉しいに違いない。
という思考の順番で、結果、一見普通のぬりえに見えているだけです。
優れた絵本から、多くを学びたいと思っていますが、
子ども雑誌から着想を得たことは無いです。
そんな安直なやり方で、子ども向けコンテンツを作ることを
私はしないし、他の人にも、できれば してほしくありません。

ついでに、他2冊。(ピッケではないけれど)

Img080430_3
■ 「イラストレーションファイル デジタル 2008」玄光社

Img080430_4

これははじめて載せてみました。
イラストレーターではないので気兼ねではありますが、
「営業」してないことの代わりになるかと。
■ 「CGプロダクション&クリエイター2008」ワークスコーポレーション

Img080430_5
こっちは、長年載せています。
(3DCG屋の年鑑というマニアックな本なので、よほどの大型書店か、
 コンピューター関連充実の書店でないと、見つからないと思います。)
今年のは、紙もデザインも中の構成も、今までの中で一番好きです。

ピッケ@「ファミリオ」5日目


おとつい作った「自由にお持ち帰りください」貼パネと、
直したハガキ1000枚も持って、朝いちばんで「ファミリオ」へ。

Img080429_1
Img080429_2
よし、これでOK。

Img080429_3
ピッケの説明を、URLとともに掲示してくださっていました。
どなたがしてくださったのでしょう? ありがとうございます!

奥の2台の方へ行ってみると。
Img080429_4 
あァー…、右の1台に「調整中」の貼り紙。
きのうから接続の不良で音が出なくなり、修理依頼中とのこと。
右のは、準備のときからずっと、音の調子が悪かったのです。
早く直してもらえますように。

今日は、久々のオフ。
でも気になるしで、夕方またのぞきました。

さて、このレンガ柄の壁、どこかわかりますか?
Img080429_5
よく見ると、小さなスコープの穴がところどころにあって、
のぞくとメッセージが。
メッセージは、穴のひとつひとつで全部違うそうですよ。
どこにあるか 探してみてくださいね。
(B1フロア内。ヒント:ピッケの近くではありません。)

ピッケ@「ファミリオ」3日目


4/27日曜は、オープン3日目。
居住マンションの理事会がお昼すぎまでかかってしまった!
アセります。やりたいことがあったのです。
大急ぎで事務所へ。

せっかくタッチパネル版で遊んでもらっても、
何かないと、Webで公開してることをお伝えできません。
そこで、URLを入れたハガキを作りました。

Img080428_1
何10回も確認したつもりだったのに、
シマッタ間違えてた!

「キッズライブラリーフードコート プレイ!」
の「フード」を飛ばしてました。
刷りなおすのはもったいないし、仕方ない手で書くか…。
似た色のペンを買ってきて、1枚ずつ。
Img080428_2
Img080428_3
ストップウォッチで時間を計ってみると、1束250枚が20分。
短時間であげたいので、250枚単位で計ってダーッと一気に書く。
1回は500枚。それ以上続けても、能率が落ちるので。
3000枚のうち2000枚は、オープンまでに終わったのですが、
残り1000枚。
晴れた日曜の午後に何やってるんだろう… と思いながらも終了!
百字帳?、写経?、「もうやりません」の反省文?
明らかに、反省文ですね…。
長い名前で、ちゃんと覚えられてなかったのですが、
これですっかり刷り込まれました。
「キッズライブラリーフードコート プレイ!」です。

このハガキを置く場所がなくて、初日は手に持って配っていました。
台にできる備品は無いそうで、自分で手配しなければなりません。
アマゾンのお急ぎ便で、小さなテーブルを2つ購入。
2日目はその上に置いておいたのですが、気づいてもらえなかったり、
もらっていいのかな? という様子だったり。

Img080428_4
貼パネで、「自由にお持ち帰りください」を作り、
直したハガキ1000枚も持って、すぐ行こう!と思ったのですが、
さすがに疲れがたまってきたのか、肩~背中ガチガチで動けません。
無理はしないことにしました。

今日は、事務所で、滞っていた他の仕事の片付け。

「キッズライブラリーフードコート プレイ!」
(もう言い間違えませんよ)のサイトも、めでたく本日オープン!
可愛くて、わかりやすいサイトです。
こっちは、ファミリオのサイト。
どちらものぞいてみてくださいね!

※ 4/29追記
「キッズライブラリーフードコート プレイ!」のHPは
公開延期だそうで、また閉じられてしまいました…。
5/20 再オープン!しました。

ピッケ@「ファミリオ」2日目


本日4/26、タッチパネル版ピッケの2日目です。
朝、絵本コーナー横の2台を立ち上げようと
PC本体が収まっている戸棚の扉に触れると、
ん?… あったかい!? まさか…
戸棚の中は、アチアチのサウナ状態。 
PC2台とも電源が入っていて、もちろん熱暴走で
死んでいます。 ガぁーン!!
深夜に撮影のためにすべて電源いれたそうで、
そのまま朝まで…。
電プチして冷却して、開館時間には間に合わなかったものの
混んでくるまでにはなんとか復旧してくれて、ほっ。
もう1台も、立ち上げがすんなりいかず、バタバタでした。
(大型タッチパネルモニタと本体がかなり離れているので、
 チェック用モニタをつないでクローンにして使っているのが、
 なぜだかPC起動のたび再設定しなくてはならない。)

心配していた人の入りは…。
きのうよりはグンとよかったです。でも大盛況!とは
ご報告できないのが残念。

Img080426_3
午前中の フードコーナー

Img080426_4
入り口すぐの遊びスペースは、ピッケと向かい合わせ

Img080426_1

Img080426_2
誰も触ってないと、単に映像が流れていると思われる。
ひとりが触りだすと、あれ? なんだろ? と集まり始める、の図。

明日からは、完全にスタッフにお任せしたいので、
きのう今日起きたマシントラブル対処の過程を
全てスクリーンショットに撮って(by 吸原さん)、
事務所にとって帰ってマニュアル化(by 吸原さん)。
(きのうの初日は、3往復もしれくれてるのでした。)
私も、打ち合わせを済ませ、ピッケのエラーが起きないかを
見届けて、ダッシュで戻って、吸原さんと分担してマニュアル完成。
ダッシュで8時の閉館時間にすべり込み。
今日が初出のフロアスタッフさんに、ピッケの説明。
これで、やれるコトは全部しました。
あとは、スタッフにお任せします。
スタッフの皆さん、ピッケを どうぞよろしくね!!

ピッケ@「ファミリオ」初日


本日4/25、タッチパネル版ピッケの初日、なんとか終了。
大盛況でした! と書きたかったのですが、さにあらず…。

Img080425_1
B1階入り口です。開店前とはいえ、空いてますねぇ。

Img080425_2
左は、B1階入り口はいってすぐの1台。右は絵本コーナー横の2台。

ハーバーランドの公式ページでは、26日オープンと発表されていたり
あまり宣伝されていなかったようで、いささか拍子抜けではありました。
でも ピッケと遊んでくださった方たちとは、その分ゆっくり話せたし、
その点では良かったです。
後ろに並んでいる子がいないので、長い子は1時間も遊んでくれていました。ママに説得されて、しぶしぶ去るときも、ピッケに盛大にバイバイしてくれていました。

Img080425_3
ママが、ふき出しのセリフをとてもうまく語りにして、親子で楽しんでくださっていました。後ろからでわかりにくいですが、女の子満面の笑みの瞬間です。私も幸せ。

小学校!のときの恩師である石中康彦先生(担任をもっていただいたわけではないのに、大好きな先生)が、奥さんのまゆちゃんといらしてくださいました。ほんとに嬉しかったです。

Img080425_5
楽しみにしていた絵本コーナー。見事な質と量です!
写真右は、北欧4カ国のママさんが選んだ絵本。
フードコートとしてより、私としては、この絵本コーナーが魅力です。

Img080425_4
可愛いユニフォームのフロアスタッフの皆さんに、
あそび方をザッとレクチャーしました。
ふと見ると、ママと離れてひとりでピッケと遊んでいる女の子に
笑顔で使い方を教えてくれています。
すっと膝をついて子どもの眼の高さで話しかけている様子に
感心しました。
フロアスタッフの皆さんは、元気で飲み込みのいい方たちばかりで、
心強いです。 ピッケをどうぞよろしくお願いしますね!

明日こそは、大忙しになること祈ってます!