ピッケのおなまえシールに新柄です。
色とキャラクタを好きな組み合わせにして、オリジナルシールを作れます。文字の大きさも変えられます。
(できればシール用のA4粘着用紙にプリントしてください。)
例えば、左のように青系統にも右のように赤系統にも、好きな組み合わせにできます。
真ん中の列が一番たくさんの枚数になるので、
いちばんお気に入りの組み合わせを、真ん中列にしてみてくださいね。
「ピッケのおなまえシール」は こちら>>
「ピッケ」にまつわるあれこれ
ピッケのおなまえシールに新柄です。
色とキャラクタを好きな組み合わせにして、オリジナルシールを作れます。文字の大きさも変えられます。
(できればシール用のA4粘着用紙にプリントしてください。)
例えば、左のように青系統にも右のように赤系統にも、好きな組み合わせにできます。
真ん中の列が一番たくさんの枚数になるので、
いちばんお気に入りの組み合わせを、真ん中列にしてみてくださいね。
「ピッケのおなまえシール」は こちら>>
3/1のブログに貼った1本目のMovie「PeKay’s Little Authorとは」の
撮影時の話をもう少し。
6歳の女の子が、実際に1冊つくるところを撮影しました。
まあくんが、ボールが樹にひっかかってしまい困っていると
みみちゃんがやってきて、まあくんの上に乗って、取ってくれる
というお話です。
「やってくれたから、代わりに風船あげたの。いちばん大好きな赤で。」
とママにおしゃべりしていますね。
裏表紙は、お礼の風船を持つみみちゃんとまあくんの絵です。
Movie中では、「ママにプレゼント(して)」と言われて「ダメー」と
断っていますが、撮影後、アレ?いないなぁー と思ったら
何か隠しながらニコニコ隣室から出てきて
「プレゼント!」って、ママに絵本を渡していました。
色紙でつくったカバンに入れて。
こんな伸びやかな女の子にイメージガールになってもらえて
ピッケ(PeKay)も、さぞ嬉しいことでしょう。
このとき作られた絵本「Let’s Play Outside!」は
facebook上 PeKay’s Little Author 内、Storybook Exhibit で
ご覧いただけます。
「facebook の会員になる」というのが、敷居高いとは思いますが
(私もそうでした) 特に難しくはありません。
最初いろいろ尋ねてきますが、全部skipしてしまって大丈夫です。
後で入力できますので。
"PeKay’s Little Author"
日本語入力(ひらがなカタカナ)もできるので、ぜひ週末、試してみてください。
facebook の入り口ページは こちら>>
「ピッケのつくるえほん」の完全日本語版は年内リリース予定ですが、
現在の英語版でも、タイトルとお話は、ひらかなの入力ができるようにしました。(インターフェースはすべて英語表示です)
入力できる日本語は、ソフトウェアキーボードにあるものと同じ、ひらがな、かたかな、数字、記号のみです。漢字は使えません。
facebook版では、ソフトウェアキーボードからの入力のみ。
(facebookを日本語環境で使用している時、自動で日本語版ソフトウェアキーボードになります。)
ダウンロード版では、キーボードからもソフトウェアキーボードからも、日本語を入力できます。
ダウンロード版でだけしか キーボード入力できない事情:
facebookは、なんだか特殊なことが多くて、同じ一式を
例えば pekay.jp のサーバーにあげれば、キーボード入力できる
のですが、facebookのサーバーにあげるとできないのです。
週末に間に合うよう、大急ぎで用意しました。
(またしても、Team PeKay の面々に、無茶させました)
ぜひ、親子でえほんづくり楽しんでくださいね。
詳しくは こちら>>
「ピッケのつくるえほん」英語版のリリース、いよいよ明日です。
なのに、まだやってます。
見ていると、いくらでも気になるところが出てきてしまうのです。
英語版でなので、UTC(Coordinated Universal Time 協定世界時)
を採用しています。
日本標準時(JST)は、そのUTCより9時間進んでいます。
あすのリリースの時間は、UTCで朝6時か7時くらい、
日本時間では午後3時か4時になります。
日本時間の 3/1 00:00 と思い、待っていてくださる方いるようなので
お知らせでした。
でも、あと少しです。 英語版なのがほんとに心苦しいですが
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
15:30 追記:
すみません、遅れています。目下17時をめざしています。
PeKayに続いて、ほかの子たちも、英語名が少し変わります。
(日本語名はそのまま)
こちらも、名付け親はモリヒロさん。
紹介文も、性別を感じさせないよう、主語なしで考えてくださいました。
「ピッケのつくるえほん」のリリースまで、あと1週間。
アプリ自体はできていて、それを載せるページや周辺が未だです。
怒涛の追い込み中なり。
帰宅すると、郵便受けに、メッセージとリボンのかかった入浴剤が。
お向かいの方からでした。
長く見かけないので、ご心配くださってのことでした。ありがたや。
「28」までのカレンダーを
念じれば「…29、30、31」が浮かび上がってくるかもと
にらんでみたりしています。 ジーーーッ。
「つくるえほん」プロジェクト追い込み中。
でも、どうしてもあきらめきれずで、午前しごとの後
愛知まで日帰り決行。 鬼祭をみたかったのです。
場所は、安久美神戸新明社。あくみかんべしんめいしゃ。
「こうべ」ではなく「かんべ」です。
日本の国のはじまりの神話を田楽にとり入れ、祭の神事としたもの。
赤鬼は暴ぶる神を、天狗は武神を表わし、神社創立当時から
農作物の豊穣を願い、執り行われてきたのだそうです。
地元の氏子町の方によって、何100年も伝承されています。
「浦安の舞」をちらりと見れて
厄除けのタンキリ飴まき
御的の神事
赤鬼と天狗のからかいの神事 この途中で引き上げ。
丸2日間、朝から深夜まで、神話に基づいた多くの神事が行われています。ひとつひとつは、とても素朴な所作の繰り返しです。
来年はぜひ、前夜の青鬼出動、岩戸舞~ とおして見てみたいです。
日本の神話の奥深さに、とても魅かれます。
神社の方にタンキリ飴をいただいてしまい
これで無病息災、厄除けも間違いなしです。
さて、リリースまで残り2週間、がんばらなくては!