Primary Content: Home

お正月の内職仕事


毎年、お正月休みには、なにかしらピッケの工作をしています。

おととしは、初期段階のピッケのペパクラ
組み立てに4時間かかるのを、どう簡単にしようかとあれこれ試作。
去年は、ペパクラのみみちゃんやまあくんを作りながら
気づいたら年越ししてました。(BGMは除夜の鐘)
今年は、ペパドルをマット紙でひとそろえ作りなおしました。
光沢紙は発色が良く見栄えするのですが、
お話づくりをして撮影するとき、不要なハイライトが入ってしまいます。
気になっていたのを、やっと作り直すことができました。

Img080106_1
       てからないピッケたちセット。

今年のピッケ


やりたいこと作りたいものは数々あれど…
今しかかり中なのは、この2つ。

・おはなしづくりソフト
 ペパドルにポーズをつけてお話づくり、
 1場面ずつデジカメで撮って絵本仕立てに。
 という投稿作品が「みんなのひろば」にいくつかあります。
 これを、画面上でやれないかと模索中。
・英語版
 MicrosoftAgent版のときは英語版があったのですが、
 今は日本語版だけ。
 英語版を復活させたいと準備中です。

ここに書くことで、自分にプレッシャーをかけようとしています。

Img080104_1
               エイ エイ オー!

2007年もあと1日


Img071230_1

冬中あると思っていた りんご
あっという間に、さいごの1切れです。

Img071230_2
 まあくん、私の留守のあいだに、ちょっと食べたってことはない?

今年も、残すところ あと1日。

2007年、ピッケは、ずいぶんいろいろありました。
(たぶん ピッケ本人は気づいていない。)

・5/5、リニューアル。
 仕事サイトである goodgrief.jp の下で
 MicrosoftAgent で長年やってきたのを、
 Flash版で全面的に作り直し、
 新たにとった独自ドメイン picke.jp で
 再スタートをきりました。
・6/30、7/1、慶應義塾大学三田キャンパスでワークショップ。
・9/21、このブログをはじめました。
・10/5、「みんなのひろば」を、やっとその名にふさわしく、
 みんなからの投稿作品を紹介するページに作りなおしました。
・12/13 キッズ@nifty へお引越し。
 URL も、
 http://kids.nifty.com/picke/
 に変更になりました。

この1年、ほんとに、たくさんの方に応援いただきました。
ありがとうございました!

どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。

感謝をこめて… 朝倉民枝

ピッケコーナー


「ピッケとあそぶ~!」
小さな来客があると、仕事を中断、
やりかけの仕事をsaveする間待ってもらって、
仕事PCで遊んでもらっていました。

「これはお仕事で使ってる大切なものだからね
 ていねいに使ってね」
と 重々言い含めてから、マウスを渡します。
外で遊んできて手がベタベタの子には、
「手を洗ってきてから」
と ちょっと厳しく。

Img071228_2
年季の入った3つボタンマウス。もう市場で手に入らないのです。
3DCGソフトを使う際、一番慣れていて、私には必須の道具。

みんな、ちゃんと「わかった」と返事してくれるのですが、
小さな手でマウスを扱うと、どうしたって
ガチャガチャ机に打ちつけるようになってしまいます。

なにか対策考えなきゃ と、
打ち合わせテーブルの一角に、専用のPCを1台置くことにしました。
プリンターにも接続。

Img071228_1

とはいえ、今日は さすがに年末。
ちびっこ来客はありませんでした。

でも これで、ひと安心。
いつでも あそびにおいで!

小3女子のお気に入り


夕刻、小さな来客が2人。
「ピッケとあそぶ」とやってきた、近所に住む女の子たちです。
事務所が入居しているビルは、3階までが店舗ゾーンで、
上の階はオフィスゾーン。
4階以上は、一応、一般の人は立ち入り禁止なのですが、
まぁ 自由に入ってこられます。

夏休み、
せなちゃんを皮切りに、せなちゃんの紹介、そのまた紹介…
と 小3女子の数珠つなぎ。
彼女たちのお気に入りは、みみちゃんのペパドルでした。
みんな、思い思いの色で、みみちゃんをプリントして帰ります。
紹介制倶楽部のように、だんだん繁盛してきて、嬉しくもあり
これ以上増えたら対応しきれるだろうか…
と やや心配になりかけた頃、9月に入り2学期が始まって収束。

久しぶりのノックの音。冬休みに入ったのですね。
今回のブームは、ぬりえです。
Img071226_1
新しいピッケが虹をすべる柄は、どうやら気に入ってもらえたみたいです。
Img071226_2

塗り終えたら、ひとことメッセージを入力して、用紙にプリント。
大事に抱えて、おうちへ帰っていきました。

晩ごはんは、クリスマスのごちそうかな。

美術館散歩


グループ展は、立会い当番を済ませ、
オープニングパーティで、たくさんの人と話し、
残りのあれこれは、お任せすることにして、日曜はオフ。

Img071224_1
品川O美術館でのグループ展は 26日まで。

さて、行きたい美術展が4つ。
まずは 新木場の東京都現代美術館。
心動かされた金沢21世紀美術館のオープニングと
同じキュレータによる企画と聞き、これは行かねばと。
浮かぶ巨大な鏡面物体は、建築家による作品だそうです。

ついでにと観た常設の方で、眼の前に突如、巨大壁画
岡本太郎の「明日の神話」が出現! 圧倒されました。

Img071224_2_2 
撮影可の展示があると思わず、携帯しかもってなかったので…

制作にまつわる逸話は知っていたけれど、
現物に対峙すると、想像以上の迫力でした。

六本木の 21-21 DESIGN SIGHT。今は2つ目の企画展「Water」。

Img071224_3_2
建物がいいです。安藤建築で好きなのは、直島のベネッセや
大山崎山荘など、周りの景観に溶け込むよう建てられたもの。
ここも半地下。 控えめなたたずまいです。

Img071224_4 

展示作品も、特殊な撥水加工した皿を揺らすと水玉が転がるのや
雨音に包まれるのなど、ひとつひとつも楽しく、
その見せ方も入念に練られています。
スタッフの服(スニーカまで)も、白×ブルーでおそろい。
会場>Web連動もあり、押し付けがましくなくメッセージが伝わります。
展覧会全体、すみずみまでデザインする眼と手が行き届いていて、
とてもよかったです。

板橋区美術館の「ブルーノ・ムナーリ」展も行きたかったのですが
2つでくたびれてしまい、終了。
汐留Shiodomeitalia の方を、先月観たのだけれど、
体調わるかったせいか なぜか心に届かず、
違う企画の「ムナーリ」を見たかったのです。
生誕100年らしく、本屋でも特設コーナーがあったり、
最近よく取り上げられていますね。
今回逃した板橋区美術館の展示は、滋賀にも巡回してくるようなので、
そのときに出かけてみようと思います。
上野の「ムンク」展もあきらめ。

先月~今月観た中で、いちばん面白かったのは、森美術館
「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展。
新しく建った美術館の中で、建物が好きなのは、サントリー美術館
ふんだんに使った木や、光の具合が気持ちいい。
ロッカーのお金の投入口を扉の内側にしてあって、
扉を閉じると、すっきり木の壁面になります。
こんな細かなところにまで気を使っているんだと感心しました。

東京は、いつ行っても、どこかで行きたい展覧会があるので、
それも上京の楽しみです。

グループ展搬入


懲りずにスカイマークでの移動です。
神戸空港は、市街地から近いしコンパクトで、時間が読めるため、
つい駆け込み乗車(搭乗)になるのですが、
今朝はめずらしく早めに着き、展望台へ上がってみました。

Img071221_1
かすんでいてほとんどわからないですが、市街地と六甲の山並み。

Img071221_2
空港内は、クリスマスツリー。

実は今回、業者の選定を誤り、大失敗の出力結果になってしまい、
胃の中、胸の中、頭の中に、あ゛ぁーー うぅーーー が渦巻く
真っ暗な気持ちでの上京。

会場でとにかく展示設営を終えて、
他の作家さんに、出力業者さんや、出力用紙、依頼の仕方など、
教えを請うてまわり、メモ。
皆さん、おしげなく自分のやり方を教えてくれます。
脚立にのぼってオタオタやっていると、ひょいと手伝ってくれます。
はじめての人と話したり、新しい作風に挑戦してる話を聞いたり。
作ってる仲間と会うと、よし がんばるぞ っていう気になります。
おかげで、気持ちも少し上向き。
CG作品(静止画のとき)は、出力まで含めて作品だから、
さいごの工程まで、きちんと管理しなくちゃ。
同じ失敗を2度は繰り返さないと、肝に銘じました。

ディジタル・イメージ展
(品川JR大崎駅すぐ O美術館 12/22~12/26 10:00-18:30)
私は ちとダメダメですが、個性豊かな作風が一堂に会していて
楽しめます。
明日は終日会場にいます。15時から会場内で軽い飲食つきの
オープニングパーティもあります。

フーセン 風船 ふうせん・・・


Img071219_1_2

わぁ 風船がいっぱい!

Img071219_2

フロアの床一面に、色とりどりの風船を使って
柄が描かれていっています。
 (事務所が入居してるビル1階のアトリウムは、
  ファッションショー、能、プロレス、骨董市…
  いろんなイベントに使われます。)
たくさんの学生さんが、もくもくと作業中。
1列分作っては並べる、を地道にくりかえしながら。

なんだろう? と、たずねてみると
ギネスに挑戦中とのこと。
そろいのグレイのTシャツは、専門学校の学生さんでした。
これが完成予想図。

Img071219_3

使用する風船は、全部で75520個!だそう。
上の階から眺めてみると。

Img071219_4

ちゃんと絵が見える!たいしたものです。

話題転じて。
発表会で「さるかに合戦」の「うすさん」を演じたさんごくん。
見事大役を果たし、かにのクレーンをもらったのだそうです。

Img071219_5

作品にして、報告してくれました。
「みんなのひろば」に並ぶさんごくんの作品3点で、
いきさつがわかりますよ。
(私は最初 申し訳ないことに、さんごくんが演じるのを
 ハチさんかと早合点してしまったのでした。)

はじめましての方へ


先週の木曜の引っ越し以降
はじめて来てくださる方が多いようなので、最初の使い方の話を。

もし立ち上げが夜だと、ピッケは「はじめまして」の後
ベッドにもぐってしまったと思います。
ピッケは夜8時頃には寝てしまうのです。

寝ているピッケを無理やり起こすことはできませんが、実は、
「時計ボタン」で、時計の針を進めて昼間に変更することができます。

Img071217_1

夕方で、「もう遅いから」とピッケに言われてしまい
「リズムのもり」へ出かけられないときも、
この「時計ボタン」で時間を変えれば、出かけられます。

ピッケの世界の時間(2007/09/30ブログ)

「リズムのもり」というのは、ピッケの仲間が大勢登場する
音楽であそべる場所です。
ドアをクリックして最初に訪れる場所が、ピッケが暮らす「おうち」。
「リズムのもり」へ出かけるには、「でかけようボタン」を押します。

Img071217_2

マウスを動かしてはっぱに色をつけたり、
音のするきのこや花を奏でたり、とっても楽しいので
「リズムのもり」へも出かけてみてくださいね!

ピッケのおうち「リズムのもり」(2007/09/23ブログ)

キーボードの上列にズラリと並んでいるFから始まるキー、
お使いになったことありますか?
このうち F11キーは、ピッケで遊ぶとき具合がいいので
ぜひ使ってみてください。

Img071217_3

F11キーを押すと、ブラウザが全画面表示になります。
元へ戻すのもF11キーです。

F11キー、使ってますか?(2007/09/25ブログ)

あっ 肝心なコト。
Flash(無料)の最新版が必要です。

Img071217_4

おうちのドアをクリックしても、この「よみこみちゅう」のアニメが
出ないときは、Flashがインストールされていない、もしくは
インストールされていてもバージョンが古い可能性があります。
Flashのインストールは、こちらからできます。

ピッケと遊ぶのに、むずかしい操作は必要ありませんので、
まずは、のぞいてみてくださいね。

Img071217_5

おうちのドアをクリックして、「ピッケのおうち」へGo!