Stay Home で台所に居る時間が増えました。
簡単ミルクゼリー。途中思いつきで黒胡椒を少し挽きかけてみたらマル。ピーナッツをブレンダーにかけてピーナッツバターに。先週はなめらかに仕上がって完食しましたが、今朝のは雑に薄皮ごとにしたからか重くなり過ぎ、ペースト状になる前にバーミックス本体が熱くなってしまって、ここまで。見た目は今ひとつですが、味は薄皮込みの方が濃くて好みでした。
よく散歩をしています。山へ向かうと人少なく、川沿いは結構な人出です。皆さんはどう過ごされていますか。
2月16日日曜日、今年も、クリエイティブリユース×ピッケの絵本づくりワークショップで、IDEA R LAB(岡山県倉敷市玉島)へ出かけてきました。
IDEA R LABは、大月ヒロ子さんによる日本初のクリエイティブリユースの実験場。ラボから歩いて1分のマテリアルライブラリーには、地域から生まれた多種多様な端材や廃材がストックされています。集まったそれらを丁寧に整理分類することで、創りたい気持ちを呼び覚ます材料(マテリアル)となります。リサイクルやアップサイクルと違う点は、単なる「再利用」ではなく、クリエイティビティを加えて新たな価値とともに素敵によみがえらせること。そうすることで、廃材とともに、人やコトが社会の中で繋がり循環してゆきます。このマテリアルライブラリーも、元熱帯魚センターだった建物を大月さんはじめ皆さんでリノベーションしたものです。